初めて利用する人必見!銀行カードローン審査は何が厳しいの?
銀行のカードローンを契約して、初めてお金を借りるときは、誰でも多かれ少なかれ心配事があります。
「自分は審査で落とされたりしないか?」とか「ちゃんと返済まで終わらせることができるか?」といった不安を抱く人が多いです。
特に、今まで借り入れを利用したことがない人にとっては、銀行は審査が厳しいのではないのかというイメージがあると思います。
そこで今回は、銀行のカードローン審査の特徴や、借りやすくするために押さえるべきポイントを紹介していきます。
消費者金融を利用するのは抵抗があるという人や、銀行の審査に落ちて、何度も契約を申し込みたくないという人は必見です。
銀行カードローンは決して厳しいものじゃない!
銀行カードローンを今まで一度も利用したことがない人にとって、この「銀行」というキーワードを聞いただけで、「なんとなく審査が厳しいんじゃないか?」というイメージを持ちやすいと思います。
ですが、銀行カードローンは、事業融資とは異なり、契約のための審査はそこまで厳しいものではありません。銀行の審査が難しくてお金を借りにくいというイメージは、捨ててしまいましょう。
銀行カードローンは、取引金額が他のローンに比べて比較的少額です。銀行側が利益を出すためには、非常に多数の顧客と契約を結ぶ必要があります。
それなのに、やたらと厳しい審査など行えば、契約者を確保することができなくなり、ビジネスモデルとして成り立たなくなってしまうのです。
消費者金融と銀行カードローン審査の時間的なメリットの差
銀行のカードローンが実はそれほど厳しくないということですが、それはあくまで「事業融資などの大口取引に比べたら」という話です。
消費者金融のカードローンを利用したことがある人なら心あたりがあると思いますが、消費者金融のカードローンは借り入れを申し込んた、その日に審査が終わり、お金を引き出すことが出来る業者がほとんどです。
一方、銀行のカードローン審査は、当日に契約が完了するのは稀で、大抵は早くても2~3日かかってしまい、時間がかかるときは1週間近く審査に時間を取られるということもあります。
当然、それに見合う内容の審査があります。銀行の審査は消費者金融のカードローンと比較すると、どうしても厳しいものになってしまいます。
銀行の審査が消費者金融より厳しい具体的な理由
これにはちゃんとした理由があります。銀行のカードローンは、消費者金融のカードローンとは少し性質が違います。簡単に言ってしまえば、銀行のカードローンはどちらかと言うと住宅ローンに近い性質を持っています。
消費者金融のカードローンは、短期利用に向いています。「必要なときに、必要な分だけサッと借りてすぐに返す」というのが、賢い消費者金融カードローンの使い方です。
従って、消費者金融に求められるのは、お金が必要なときにすぐに契約してすぐにお金を引き出せるスピードです。消費者金融のカードローンの審査は、「最低限の条件を満たす人なら合格にする」という暗黙の了解があります。
ですから、審査は本人の確認がとれて、なおかつ収入があることです。当然、余計なことはほとんど調べないので、審査は迅速で簡潔です。
加えて、提出すべき書類が多くなるのも、銀行審査の特徴です。本人確認書と所得証明書の提出はもちろん、審査に必要な書類はそれ以外にも住民票や保険証、源泉徴収書、自営業者の場合は、自社の利益を証明できる収支報告書なども必要になります。
実際のところ、銀行審査は本当に厳しいのか?
これだけ堅苦しい話ばかりすると、「銀行の審査は大変そうだから敬遠したい」と考える人もいるかもしれませんが、銀行カードローンの審査が大変なのは、一部の人だけです。具体的には、無職と自営業と勤続期間が半年以下の人です。
銀行カードローンを利用する際に知っておくべきなのは、どうすれば、銀行側の信頼を損ねずに済むかという点です。これから詳しく解説していくので、まずは、銀行の審査がどうやって行われているかを知っていきましょう。
まず、知っておくべき!銀行カードローンで審査する項目
さて、実際に銀行カードローンを契約するという段階になったところで、審査はどうやって行われているのかについて解説していきます。
銀行カードローンに限らず、貸金業の融資契約の際の審査で、契約者が金融業者に見られる項目は、大きく分けて4つです。
- 返済能力
- 生活環境
- 債務実績
- 勤務経歴
どんな複雑な審査であろうとも、その内容は最終的にこの4つのいずれかに収束します。今回は、その中でも初めて銀行カードローンを利用する人が知っておいたほうがいい内容について、重点的に触れていきます。
審査の基本にして最重要項目である収入の考え方
審査項目の中で一番重要なのは、返済能力でしょう。これは収入のことです。収入と言っても、単にたくさん給料をもらっている方が良いということではありません。
銀行カードローンの審査の際に重要なのは、収入の多寡ではなく、収入の継続性です。簡単に言えば、毎月必ず一定の給料がもらえる職業が最も銀行に信頼されるということです。職業では公務員がこれに該当します。
逆に、いつ収入が途切れるか予測できない派遣社員やアルバイトといった非正規雇用者は、収入の額面通りの評価をもらえないということになります。その倍率は金融業者によって異なりますが、平均して6~7割掛け程度になります。
例えば、非正規雇用で年収が400万円の場合は、400×0.7で280となり、年収280万円の正規雇用者と同程度の評価になるということです。
とはいっても、年収が200万円以上の場合、銀行カードローンで審査に弾かれる可能性は非常に低いです。もちろん、過度な金額の借り入れをしないことが前提です。
契約者の債務実績とはなにか?
銀行カードローンなどを一度も利用したことがない人にとって、聞きなれない単語があります。それが、「債務実績」という言葉です。
例えば、もし貴方がお金を人に貸す立場だったとして、過去に何度もきちんと貴方に返済をした人と、過去に延滞や滞納を繰り返した人が借金を申し込んできたとしたら、どちらにお金を貸したいと考えるでしょうか?
おそらく前者にしか貸さないでしょう。つまり、それと同じことを銀行も評価するのです。銀行は審査の際に、信用情報機関という、個人の借金の返済実績を調べている組織に連絡をします。その人が過去にどういった借金をして、どんな風に返済をしたかを調べるのです。
一度の借金をしたことがない人の債務実績は高評価?
「今まで一回の借金をしたことがない人は銀行に信頼できる人だと判断されるの?」ここでこんな疑問を持った人は鋭いです。債務実績を考える上で、この部分は非常に重要な観点になります。
結論から言うと、債務実績が全くない人(返済完了のプラス評価も滞納延滞のマイナス評価も一切ない人)の銀行の評価はマイナスです。審査の減点対象になります。
さっきのお金を貸すという話に戻りましょう。今回は、貴方にお金を借りに来た人は全くの初対面です。この人は良い評判も悪い評判も全くありません。お金を一度も借りたことがないという人です。貴方はこの人にどんな印象を持つでしょうか?お金を貸してもいいと考えるでしょうか?
おそらく、多くの人は信用出来ないという印象を持つと思います。たしかに、今まで一度も借金をしたことないのは、お金の管理ができていた証拠でもあるとも言えます。
しかし、それを差し引いても、何の情報もない初対面の人に、いきなりお金を貸すのは、かなりの勇気がいる行為です。それと同じことを銀行も考えるということです。
初めての銀行カードローンで求められるもの
ここからは、今まで一度の借り入れを利用したことがない人が、いきなり銀行カードローンに申し込んだときに、借り入れ審査を無事に通過するためには、何が重要なのかについて考えていきます。
銀行カードローン審査で、初めて借り入れをするときに見られる項目は、ある程度決まっています。それさえ気をつけていれば、審査に時に不利になることは少なくなります。
収入と同じぐらい重要なのが、契約者が借り入れを希望する金額です。希望金額と聞いても、そんなに重要ではないように思えるかもしれませんが、これの設定如何で、収入のマイナス評価を打ち消すことができる、非常に大切なファクターになります。
利用希望金額の設定の重要性とは?
銀行カードローン審査において、初めて利用する人が絶対に知っておいたほうがいいことがあります。それが、この利用希望金額の設定についてです。
この部分で理解して欲しいのは、「収入に見合った希望を出さないと、どれだけ収入があっても審査に通らなくなってしまう」ということです。
初めての借り入れの知識を学ぶ上で、必ず知って帰って欲しいのがこの点です。収入などの返済能力が低いから銀行カードローンが組めないのではないのです。返済能力と借り入れ希望額が釣り合わないから審査に落ちるのです。
たとえ収入の額に自信がなかったとしても、身の丈を超えない額の銀行カードローンを組むことを心がければ、たとえ初めてで収入が低くても、借り入れをすることができるようになるのです。利用限度額は後から上げていけばいいのです。
これだけはダメ!初めてのカードローン利用で気をつけるポイント
さて、銀行カードローン審査で重要なポイントが分かれば、おのずと、やってはいけないこともわかってくると思います。その中でも、特に借り入れをしたことがない初心者の人がしてしまいがちなことを紹介していきます。
そこで今回は、一般的な銀行の信頼を著しく損ねる行為(以後タブーと呼称)を説明していきます。契約においてタブーとされることは、大きく分けて3つの段階に分けることができます。
- 契約の前段階である書類提出と審査の際のタブー
- 審査が終わり、借り入れを利用している間のタブー
- 返済中にトラブルを起こした時のタブー
それぞれ初心者の人がやりやすいことがあるので、別々に解説していきます。その中でも特に重要となるのが、最後に取り上げるトラブルに関するものです。これをやってしまうと、今後の借り入れに大きな傷跡を残してしまうので、特に注意しましょう。
書類提出と審査の際にしてはいけないこととは?
初めての銀行カードローン契約の場合、銀行側はその契約者のことを全く知りません。つまり、この最初の書類提出が契約者のことを知る最初のコンタクトになるわけです。人と人とのコミュニケーションで言えば、初対面での挨拶のようなものです。
実際の人間関係でもそうですが、まず、正直であることは最低限の事です。これすら満たせない人は、関係を築くことができません。ここでの正直とは、情報に偽りや誇張がないことです。
提出された契約申込書は、必ず本当のことを全て記入しましょう。「どうせ細かいことはわからないだろう」と適当に書くのは絶対にダメです。
銀行は、契約書に関しては全て情報の裏を取ります。たとえ記入ミスだとしても、実際の内容と食い違いがあれば、大きく減点されます。
そしてもうひとつ重要なのが、先に述べた、身の丈に合った額の借り入れを希望することです。身の丈に合わない額というのは、具体的には、一度の借り入れ額が年収の30%以上になる額です。
収入がほぼ約束されている公務員以外で、この基準を超える借り入れをするとマイナス評価をつける銀行は、数多くあります。先の部分でも述べましたが、重要なのは返済能力に見合う額の借り入れを希望するということです。
借り入れの利用中にしてはいけないこととは?
無事に審査も通過し、ようやく実際にカードローンが利用できるようになった時にも油断してはいけません。銀行は、契約者の返済対応もしっかりと評価しています。
借り入れをするときに気をつけるのは滞納や延滞をしないということです。尤も、これはどこでも言われていることであり、今更ここで取り上げる内容でもありません。「しっかりと期日を守って返済しましょう」というだけのことで、借金の点では当然のことです。
そんなことより、初心者が気をつけなくてはいけないのは、契約者の一番最初の行動で、銀行の信頼を損ねてしまうことです。最初の借り入れは、絶対に利用限度額いっぱいまで借り入れしてはいけません。
返済中にトラブルを起こした際にしてはいけないこととは?
最後に返済中にトラブルを起こした時の対応で注意すべき点を解説していきます。トラブルというのは、延滞や滞納を止むを得ずしてしまった時のことです。
間違えないで欲しいのは、延滞や滞納をしないための心がけではなく、これらを既にしてしまった時の銀行へのアプローチが重要であるということです。全てのタブーの中で、これが最も銀行の信頼を大きく損ねやすいので、必ず知っておくべき内容になります。
約定日まで何の連絡もせずに全く返済しないと、金融事故として、信用情報機関に「事故(異動)情報」が載ります。通常、この記録が載るのは、2~3ヶ月の延滞または滞納によってなのですが、無断滞納の場合は、下手をすると1日で載ってしまう危険性があります。
返済ができないとわかった場合は、最悪でも銀行と連絡だけは取りましょう。この連絡は早ければ早いほど、マイナス評価が少なくて済みます。とは言っても、借りてすぐに連絡したのでは、計画性のない契約者と見られてしまいますので、支払日の1週間前ぐらいが妥当でしょう。
知っておくと得!繰り上げ返済と短期債務を活用した金利節約術
最後に、賢く銀行カードローンを利用するために、金利を減らすための豆知識を紹介していきます。銀行カードローンを提供している業者、ほぼすべてのサービスに備わっているものなので、ぜひ利用してみることをすすめます。
私達が借金の返済をするときには、「元金+金利」という形式で返済を行っています。例えば、30万円を借りた時に、毎月2万円ずつ返しても15ヶ月では返済が終わりません。金利を合わせた額に対して、毎月決められた額を返済するのです。
金利が低ければ低いほど元金が増える幅が小さいので、借り手にとっては有利ということはわかると思います。では、肝心の銀行カードローンで元金を早く減らす方法についてです。
繰り上げ返済の活用術
カードローンを利用する上で必須とも言えるのが、この繰り上げ返済です。これは金利を減らす効果的な方法で、誰でも簡単に実践することが出来る方法でもあります。
カードローンは本来、最初にお金を引き出して、その分の返済を毎月決まった額だけ行うという仕組みです。例えば、最初に10万円引き出したら、その後は返済が終わるまで、毎月1万円を指定日までに入金するという返済方法になります。
繰り上げ返済とは、本来の毎月返済する額とは別に、「いつでも自分が好きな時に好きな分だけ追加で返済できる」サービスのことです。これには一切の金利がかからず、繰り上げ返済した分は、直接元金を減らすことができます。
銀行カードローンは、消費者金融を利用した借り入れよりも金利を低く抑えることができます。しかし、それでも長期間の借り入れになると、それなりのコストがかかるのはどうしようもありません。
繰り上げ返済だけでは不十分なときの複数短期借り入れ
繰り上げ返済と同時に活用したいのが、「複数短期借り入れ」です。本来、同時期に複数の金融業者から借り入れをすると、「申し込みブラック」という状態になってしまいます。
その時に気をつけるポイントとしては、金利の低いところから多く借り入れをするように心がけることです。60万円のお金がほしい時は、銀行から30万円、信用金庫から20万円、消費者金融から10万円というように、金利が低い業者に最もウエイトを置いた借り入れをしましょう。
返済をするときには、消費者金融を優先して返済します。この、消費者金融や信用金庫といった銀行とは違う金融業者を合わせて利用することを、複数短期借り入れというのです。
なぜわざわざ金利の高い消費者金融を併用するのか?
これを利用するメリットは、目的別の債務管理をすることにあります。銀行の1箇所だけを全ての借り入れに利用した場合、ロスが出てきます。
そこで、すぐに返済できる分のみを消費者金融などの審査が迅速な貸金業者に変更することで、利便性を高め、各金融業者にかかる元金を分散し、発生する金利を抑えるのが目的です。
「そんなこと言ったって消費者金融の金利は高いじゃないか!」という意見もあると思います。消費者金融の利用は、すぐに返済できる分だけにして、真っ先に返済を済ませてしまうのです。
こうすることで、銀行でいつまでも大きな額の元金を維持してしまうことを避けつつ、目的に応じた債務管理を行うことができるのです。
【参考ページはこちら】
銀行系カードローン利用のポイント