利用者数軒並み増加!銀行系カードローン人気の理由!
一昔前までは、カードローンを警戒している人は、かなり多くいたものです。しかし現在では、カードローンは困った時の有り難い存在として、利用者数が増加する傾向にあります。
その中でも特に、銀行系カードローンは利用者層が幅広く、老若男女問わずで利用者が多いのです。でも、その人気の理由が一体どこにあるのか、気になりませんか?
特にこれから利用したいと考えている人にとっては、メリットがわかっていれば、安心して申込できるというもの。お金に関わることですから、より慎重に考えたいというのは、当然でしょう。
そういうわけで、銀行系カードローンの人気の秘密について、これから徹底的に検証していきたいと思います!
消費金融と提携!ますます使いやすくなった
銀行系カードローンとは、銀行系消費者金融が扱っているものです。これは大手銀行と消費者金融が提携して、個人向けに行っている融資のことです。
しかし、銀行系消費者金融と他の消費者金融の何が違うのか、はっきりとはわかっていない人もいるのではないでしょうか?
そもそも、銀行も消費者金融も賃金業を営んでいるわけですから、同業者です。その同業者同士が敢えて提携するからには、何かしらのメリットがあるはずです。そのメリットとは一体なんなのでしょう。
銀行系消費者金融はどのくらいあるの?
銀行関係という安心感から、近年は消費者金融を気軽に利用する人が増加する傾向にあります。街頭で店舗や無人契約機を見かける機会も増えたと思いませんか?でも、この銀行系消費者金融って、どんなところで、どのくらい存在しているのでしょう。
銀行系消費者金融というのは、世間一般で、“大手消費者金融”と呼ばれている消費者金融のことをいいます。大手銀行のグループ企業、もしくは子会社として所属しているため、消費者金融の中でも社会的地位を確立しているといえます。
消費者金融名 | 提携先銀行 |
---|---|
アコム | 三菱UFJ銀行 |
ノーローン | 新生銀行 |
プロミス | 三井住友銀行 |
モビット | 三井住友銀行 |
アイフルも大手消費者金融には違いありません。しかし、アイフルは、法改正以前も以後も、どこの銀行にも所属していません。業界で唯一の単体運営をしている大手消費者金融といえるでしょう。
またオリックス銀行カードローンや新生銀行カードローン・レイクのように、直接銀行が取り扱っているカードローンの場合は、銀行系カードローンではなく、銀行カードローンとなります。
(⇒様々な金融業者のキャッシング情報)
どうして銀行と消費者金融が提携したのか
過去の消費者金融と言えば、とても高利貸しでバックには暴力団の影があるような、そんな怖い存在という印象のものでした。
今のようにTVや雑誌、街頭で堂々と広告しているようなイメージもなく、決して気軽に足を踏み込めるような場所ではなかったのです。
しかし、そんな消費者金融にも、変革を求められる時期が訪れました。それが、2006(平成18)年~2010(平成22)年にかけて行われた、賃金業法の改正です。
闇金の取締の改正も含めると、2003(平成15)年からとなり、実に7年もの歳月をかけて、法律が改正されていきました。当時、それまで運用されていた法律には、大きな落とし穴があったのです。
この法改正が施行される以前には、グレーゾーン金利問題というものがあり、大半の消費者金融は、この法律の落とし穴ともいえる、グレーゾーン金利によって多額の儲けを出していました。
現在では違法とされている手段での貸付や取り立ても、当然のように行われており、この方法が人の人生や命を左右する程の社会問題にまでに発展しました。
これらの問題を解消するため、政府はようやく重い腰をあげて法改正に乗り出します。法改正が施行されると、高利貸しで儲けていた消費者金融は次々に経営困難へと追い込まれ、遂には経営破綻・倒産への一途を辿ることになります。
この状況に目をつけたのが、大手銀行です。当時の銀行は、基本的に大企業への融資を主として行っていました。そのため、中小企業や個人事業者、一般対象の融資などというものは、ほとんど扱いがありませんでした。
そこで、経営の幅を広げようと、中小企業や個人事業主、個人を対象にした融資プランを立ち上げたいと考え始めます。しかし、一から立ち上げるとなると、プロジェクトの資金や人材集めなど、お金も時間も掛かってしまいます。そこで傾きかけた、大手消費者金融へ目を向けたのです。
大手消費者金融なら、中小企業や個人事業主、個人を対象としたプランがすでにベースとして出来上がっています。それをそのまま手にすれば、新たな商品を立ち上げるための手間がすべて省かれます。
消費者金融側としても、この時の銀行の申し出は救いでした。傾きかけた会社にとっては、経営破綻や倒産を免れるのであれば、傘下に入ってしまうなり、買収されるなりした方が、よほどリスクが低いからです。
こうして互いの利害が一致し、大手消費者金融は苦しい時代を生き残り、銀行は小規模融資のプランを消費者金融を取り込むことで立ち上げることが出来ました。これが、互いが提携した最大のメリットといえるでしょう。
また、銀行側は銀行内にわざわざ個人融資専門部門を立ち上げる必要がないため、増員や増設も不要ですし、個人融資をすべて消費者金融側に任せることで、管理情報が莫大に増えるというデメリットも回避することができたのです。
銀行系になったことでの消費者金融の社会的地位の確立
法改正以前、消費者金融はとても警戒される存在でした。それこそ、バックに暴力団がついているようなもので、その貸付・取り立ての悪質さから、常に社会問題となっていました。
悪質な高利貸し、恫喝・恐喝による取り立て、嫌がらせ、風俗での売春による強制的労働、年金巻き上げ、借金苦の自殺者…などなど、挙げればキリがありません。
このような社会問題が右肩上がりに増加していき、政府もようやく重い腰をあげました。こうして法改正は始まったのです。
法改正後は金利上限も引き下がり、取り立てに関する決まり事もより細かくなりました。こういった規制により、高利貸しは次々と経営難に陥ります。
そんな中、銀行から声の掛かった消費者金融は、まさに不幸中の幸いだったのです。社会的地位の確立されている大手銀行がバックにつくことで、多少成りとも信頼を得る事が出来、経営が上昇していくことになったのです。
結果として、法改正以前より金利が低くなっても、利用者が増えて顧客が増えれば、経営も上昇していくのは必至です。こうして、銀行系消費者金融は生き残り、一般社会に次第に浸透していったのです。
銀行の名前を堂々と看板に掲げ、TV・雑誌・街頭などで大々的に広告できるのも、銀行の傘下に入った恩恵といえるでしょう。著名人のCM起用で、さらにライトなイメージも確立されました。著名人の起用だって、銀行の力なくしては、ほぼ有り得ません。
また、大手銀行の場合、全国へのネットワーク力があるため、経営規模も地域単位から全国へと広げることができるようになりました。
知名度と社会的地位の確立が、消費者金融側の最も大きなメリットとだったといえます。全国規模になったことでのさらなるメリットついては、また後の項目で詳しくお話しましょう。
銀行系カードローンは低金利だから安心
銀行系消費者金融を利用することの、一番わかりやすいメリットといえば、金利です。低金利融資をすることにより、初めての借入をする人にも、安心感と気軽さを与えます。
でも、銀行系カードローンは他のカードローンに比べてどのくらい金利が低いのでしょうか?
比べてみるとこんなに違う!銀行系と中小消費者金融の金利
金利は、貸付条件の中では“実質年率”と表記されています。また、銀行系の消費者金融の公式サイトや広告などでも、金利は大きく表示されています。
それほどに、銀行系は低金利に絶対的な自信があると受け止められますが、実際に比べてみると、どうなんでしょうか?
(⇒じぶん銀行はauユーザーなら低金利?)
消費者金融名 | 金利(実質年率) |
---|---|
アコム | 4.7%~18% |
ノーローン | 4.9%~18% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
モビット | 3.0%~18.0% |
銀行系消費者金融の場合だと、4%台~18%が平均的な金利となります。中小消費者金融と比較した場合、どうなるでしょうか?中小消費者金融の一例を挙げてみましょう。
消費者金融名 | 金利(実質年率) |
---|---|
アスカキャッシング | 18.0%~20.0% |
アルコシステムズ | 10.950%~20.000% |
アロー | 15.0%~19.94% |
スカイオフィス | 15.0%~20.0% |
セントラル | 4.8%~18.0% |
フクホー | 7.3%~20.0% |
ユニーファイナンス | 12.00%~17.95% |
ライフティ | 4.5%~18.0% |
フタバ | 14.959%~17.950% |
こうして見ると、ほとんどが7%台~20%の間の設定になっています。中には中堅の老舗と呼ばれるような消費者金融もありますが、それでも4%台はありません。ここが銀行系消費者金融との大きな違いです。
金利はコンマ単位でかなりの差額が生じますから、たとえ1.0%だろうと、0.5%だろうと、軽く見てはいけません。消費税と同じです。
利用しやすい!いつでもどこでも便利な借入システム
先で少しずつ触れていますが、銀行系消費者金融が金利以外に他の消費金融より勝っている点は、システムの利便性にあるといえます。これは銀行系ならではのメリットといっても、過言ではありません。
申込は24時間対応!審査時間もスピーディ!
銀行系消費者金融のもうひとつメリットは、スピーディさにあります。
- インターネットなら24時間申込可能
- 無人契約機なら、申込・審査から契約まで1時間以内
- 契約後、その場ですぐ利用開始可能
申込だけなら、わざわざ店頭に出向かなくても24時間いつでもどこでも可能です。しかも、PC、スマートフォン、携帯電話など、どのWEB環境でも対応しています。
また、無人契約機であれば、申込から審査、契約手続きの完了までその場で可能です。インターネットでの申込はいつでも可能な反面、申込時間帯によっては、審査がよく営業日になってしまう事もあります。また、専用カードの発行は、無人契約機や店頭窓口に行かなくてはいけません。
そのため、一見インターネットの方が早いかと思われがちですが、お急ぎならば、無人契約機に行って、その場で全て済ませてしまった方が早かったりします。
ですが、契約さえ完了すれば、その場ですぐ利用開始することが出来るようになります。インターネット申込の場合でも、審査結果でOKが出れば、専用カードの発行がすぐにできなくても、その場の電話ですぐに、個人口座への振込対応の手続きが出来ますので、便利だという点に変わりはありません。
日本全国、いつでもどこでも借入が可能!
利用時に於いての銀行系カードローンの強みは、ここにあります。
- 専用ATMが日本全国にある
- コンビニATMや提携先ATMより利用が可能
- 24時間対応
地域密着型の消費者金融の場合だと、どうしてもその地域から外れてしまうと、旅行先などで急に借入をしたい時の対処が不便です。
電話で申込をし、個人口座に振込をしてもらう。さらに引き出す際に個人口座を開設している銀行がないと、高めの手数料を支払うことになります。
ところが、銀行系カードローンの場合、基本的に日本全国どの地域にでも専用のATM機が設置されています。たとえATM機がなくても、コンビニATM機か提携先銀行のATM機を見つけることはできるでしょう。
しかもコンビニATM機の場合、メンテナンスを除けば、ほぼ24時間対応という体制なのも嬉しいところです。利用先によっては時間制限もありますが、深夜から早朝にかけての時間帯設定なので、特に困る事もないでしょう。
こういった利便性から、地域密着型の好条件な消費者金融よりも全国規模の銀行系消費者金融を選ぶ人も少なくありません。
銀行系カードローンの貸付条件や審査を知ろう
借入をする場合、まずは事前に利用希望先の貸付条件や審査について、予め知っておく事が大切です。こういった、基本的な情報を知っているかいないかで、審査に通ることが出来るのかどうかにも影響してきます。
銀行での借入に比較すれば、消費者金融の借入審査は比較的柔和な基準とです。しかし、銀行系消費者金融の審査基準は、消費者金融の中では厳しい方だと言えるでしょう。そんな銀行系消費者金融の審査に通るためにも、前もって基本的な知識は知っておくのが得策です。
借入先を選択!まずは各社の貸付条件の比較から
借入先を、いきなりひとつに絞り込むのはやめましょう。それぞれの利用方法や借入希望金額でも、借入先の選び方は変わってきます。面倒臭く思うかもしれませんが、貸付条件は返済に大きく関わる重要なものですから、慎重に選びましょう。
消費者金融名 | 貸付限度枠/金利 | 備考 |
---|---|---|
アコム | 1万円~500万円/4.7%~18% | 20歳以上、69歳以下 |
ノーローン | 1万円~300万円/4.9%~18% | 20歳以上、 |
プロミス | 1万円~500万円/4.5%~17.8% | 20歳以上、69歳以下 |
モビット | 1万円~800万円/3.0%~18.0% | 20歳以上69歳以下 |
条件に多少の違いはあるものの、だいたい似たような内容になっています。これは法律に基づいた設定であるためです。
また、いずれの会社においても、「原則として安定した収入があるもの」が利用対象者となります。パートやアルバイト、派遣社員・契約社員などでも利用可能ですが、無職の人は対象外となります。
無職の状態で申込をすると、間違いなく審査に通りませんし、個人信用情報にマイナス記録を残すことになりますので、絶対にやめましょう。
知ってお得な低金利と無利息期間の上手な使い分け
銀行系カードローンの場合、貸付条件はほぼ同じです。4%台~18%の間で設定されている金利(実質年率)に、300万円~500万円の範囲内での貸付上限額と、だいたいこんな感じです。
そこに加えて、各社独自のサービスを設けているのも、銀行系カードローンの特徴です。この場合、選択肢は大きく分けて2通りに分かれます。
- 低金利優先の選択
- 無利息優先の選択
基本的に、銀行系は低金利が特徴ですが、その中でも特に金利が低いというところもあります。また、全く同じ条件で申込をしたとしても、利用先によって金利には若干違いが生じます。
そこで比較対象となるのが、無利息サービスです。無利息といっても、これは基本的に期間限定となります。そのため、無利息期間が過ぎると、金利が他社を利用するよりも、若干高めになる可能性もないとも限りません。
銀行系消費者金融の無利息サービスにも、それぞれの会社でちょっとした違いや特徴があります。
消費者金融名 | 無利息期間 | 備考 |
---|---|---|
アコム | 30日間 | 契約日より30日間限定 |
ノーローン | 1週間 | 初回借入後と完済した翌月以降の借入 |
プロミス | 30日間 | 初回利用日より30日間限定 |
モビット | ー | ー |
モビット以外はすべて、無利息サービスを扱っています。しかし、この無利息は基本的に期間条件がついています。アコムとプロミスは30日間という期間ですが、1度限りの限定サービスですので、2回目からの借入の際には、通常通りの金利が発生します。
一方、ノーローンは返済期間までの1週間のみが、無利息期間対象と、一見条件が不利に思えますが、毎月1回は1週間無利息が利用できる仕組みになっています。
ですから、1ヶ月以内での完済を考えているのであれば、アコムやプロミスを、1週間以内などの短期返済が可能であればノーローンを検討するなど、返済計画にあった利用先を探すのがいいでしょう。
また、長期間での分割での完済計画であれば、ここは無利息を無視してでも、より低金利の会社を利用先として検討する方がいいでしょう。
申込前に知っておきたい!審査のための基礎知識
借入の申込は、ただ闇雲に「金利が低いから」とか「貸付条件がいいから」ということで選べるわけではありません。
特に、“貸付限度額=借りられる金額の限界”という、借入できる金額に対する勘違いをしている人は、意外と多くいます。しかし、実際に借入できる金額というのは、決してそういうことではありません。
これには、賃金業に関する法律が関わってきます。基本的に銀行系である・なしや大手・中堅・小規模などに関係なく、銀行を除く賃金業者には、同じ法律が科せられています。
- 賃金業法
- 利息制限法
銀行の場合、賃金業法は適用されず、別に銀行法という法律が科せられています。しかし、銀行系消費者金融はあくまでも“銀行グループの消費者金融”という分類になるため、賃金業法が適用されます。
一方、利息制限法は銀行や消費者金融など、賃金業を営むすべての金融機関が対象です。この法律に関しては、銀行も銀行系消費者金融やその他賃金業者も区別されません。
賃金業法は、実際に個人に貸付する際の規則が盛り込まれてる法律です。取り立てに関する細かい決まり事もそうですが、審査に関わってくるとなると、ここで注目したいのは、貸付上限額の設定に関することです。
賃金業法の中に、貸付限度として、「個人の年収の3分の1以内までの貸付であること」という内容の規則があります。つまり、貸付側の条件で最高融資限度額が500万円であったとしても、その人の年収の3分の1が1,500万円以上でなければ、500万円を借入することは出来ないのです。
この「年収の3分の1以内」という法律上の決まり事を知っておかないと、申込の際に失敗してしまう可能性があります。ついうっかり、年収の3分の1以上の借入希望額で申し込んだりすると、審査に通らなくなってしまいます。
また、初めての利用時に年収の3分の1ギリギリで申し込むというのも、お勧めできません。収入に対して、あまりにも高額の借入希望額を申告すると、金銭トラブルや生活困窮を疑われます。こうなると、返済能力自体を低く見られ、審査に通らない可能性を高めてしまいます。
ここはひとつ、申込手続きに入る前に、事前に窓口へ相談していくらまでなら融資してもらえそうかの見積もりを出してもらうのが無難です。相談料を取られたり、見積もりを出してもらったから、必ず契約しなくてはいけないということはありません。安心して相談して下さい。
利用開始後、条件さえ揃えば、借入限度枠の引き上げをお願いすることも可能ですから、最初から無理な金額設定で申込するのは避けましょう。
一方、利息制限法は利息に関する法律で、最高設定利率が20.0%までであることや、貸付金額に対して設定される利率に対する規則を定めたものです。ですから、もしも20.0%を超える利率をみつけたら、これは明らかに違法業者です。気をつけましょう。
何が必要?スムーズな手続きのために知っておきたいこと
申込を少しでもスムーズに済ませるには、事前に何が必要かを知っておくことが一番です。そんなに多くのものを揃えるわけではないので、心配しなくても大丈夫です。
必要なもの | 備考 |
---|---|
身分証明書類 | 運転免許証 なければ、パスポートや健康保険証などで可 |
これさえあれば、印鑑や保証人・担保などは一切必要ありません。消費者金融での借入の気軽さや人気は、印鑑や保証人・担保の用意が不要なところにもあります。
これはどこの消費者金融も同じです。但し、借入が高額になる場合は、他に必要になるものがあります。それが以下のものになります。
必要なもの | 備考 |
---|---|
収入証明書類 | 源泉徴収票 給与明細書 所得証明書 などのコピー |
提出を求められる金額は、80万円以上だったり、100万円以上だったりと、各消費者金融によって異なります。また、給与明細書の場合、複数ヶ月分+賞与明細も求められることがありますので、公式サイトや相談窓口へ確認しておきましょう。
消費者金融で借入をするなら銀行系を優先しよう
消費者金融の中でも、銀行系は安心感・低金利と好条件です。さらに、全国どこでも利用可能で、ほぼ24時間体制という状況は、利用する側としては非常に有り難いことです。
やはり、この安心感に加え、気軽に利用できる感覚が、銀行系カードローンの人気の理由でしょう!
消費者金融での借入を考えているのであれば、まずは銀行系を最優先候補とするのがお勧めです。完済までの期間も踏まえた上で、利用先を選べば、よりお得ですから、事前に見積もりを出してもらって、比較することがベストです。
また、年齢はもちろんですが、パートであれアルバイトであれ、安定した収入がある状況であることが必要です。必要な提出書類も、予め用意しておくと、申込から毛約手続きや利用までがスムーズですよ。
そして、借入希望額の申告は過剰にならないように、十分配慮しましょう。ここをうっかりすると、審査に通らなくなる可能性があるので、注意が必要です。
基礎知識を備えて申込すれば、安心・安全な借入が上手にできるようになりますよ。
【参考ページはこちら】
今、銀行カードローンで一番審査が甘いのは?