ブラックで銀行カードローン契約はできるのか!?
今回は、金融ブラックでも銀行カードローンの契約ができるのかを探ってみたいと思います。
金融ブラックの人だって、再びお金の工面に苦労することだってないとは言えません。
そんな藁にもすがりたい状況の中で、金利もお得で安全な銀行カードローンを選択することは可能なのでしょうか。
果たして、金融ブラックの方の賢い借入先とは!!
審査は厳しい!金融ブラックに対する銀行の扱い
金利も低いし消費者金融よりも安全・・・でも銀行って審査が厳しいっていうし、金融ブラックの自分に貸してくれるんだろうか?
そんな不安と疑問を持っている金融ブラックの人のために、銀行が金融ブラックに対してどう対応するのかを調べてみました。
銀行の審査が厳しいのは貸付金回収が最重要だから
銀行が、他の金融会社に比べ審査が厳しい理由は、【貸付金の回収が最重要項目】だからです。
そもそも銀行は、お金を貸し付けることが本業ではないため、「ちょっとこの人怪しいな」「貸したくないな」という場合、断ってしまっても事業になんら影響は出ないのです。
また、銀行でお金を借りることは、一種の社会的信用のバロメーターにもなることや、民間の消費者金融に比べ、比較的金利が低いことから、審査が厳しくっても銀行で借りたい!と思っている人は多く、あえて条件の悪い人に貸し付ける必要がないというのも審査が厳しくなる理由の一つになるでしょう。
つまり、貸す相手を選べる立場にあるという現実が、銀行の審査が厳しくなることにつながっているのです。
金融ブラックが銀行で借り入れることは難しい
貸す人を選べる銀行ですから、金融ブラックに対して厳しい態度をとるのは当然の流れでしょう。
「本当に完済できるのだろうか?」「遅延なく入金されるのだろうか?」銀行は金融ブラックに対してこのような不安を抱いています。
となると、「まあ、わざわざこの人に貸さなくても他の顧客はいることだし、危ない橋を渡るのはやめておこう」となるのは、目に見えて明らかですよね。
金融ブラックの人が銀行に申し込んだとしても、あまり色よい返事は期待できない。それが現実なのです。
金融ブラックはどこでお金を借りる?
銀行がそう思うのであれば、他のところはどうだろう?他の金融会社にも断られるのだろうか?
いえいえ、大丈夫です。金融ブラックでも貸してくれるところがないわけではありません。
ただ、やみくもに借りようとすると、闇金の罠にはまってしまい、泥沼化してしまうこともあります。
闇金かそうでないかを見極め、正規の金融企業で借り入れるようにしましょう。
銀行系消費者金融や大手の消費者金融からの借り入れは難しい
銀行がダメとなると、次に思いつくのは銀行系や大手の消費者金融ですよね。
銀行系や大手は知名度があるため、安全性に期待できますし、利便性も高く、金利も低いことから利用したいという人は多く、銀行がダメならこういうところで借りたい!と思うのは自然かもしれません。
けれど、金融ブラックの人がいきなり行って「貸してほしい」と言ってもお断りされてしまうのがオチです。
無名の消費者金融なら可能性あり!
銀行はダメ、銀行系も大手の消費者金融もダメとなると、残りは無名の中小タイプの消費者金融しか残っていません。
無名の消費者金融は、金利も高めですし、闇金が紛れ込んでいることもあるため、あまり好ましくはないでしょうが、それでも金融ブラックの人にとっては最後の砦となる金融会社です。
上手に闇金を避け、きちんと自治体に届けてある、正規の消費者金融と契約することで、危険を避けることができますので、契約を交わす前に、しっかりとチェックして正規の会社であることを確認しましょう。
闇金かどうかを見分けるポイントは以下の通りです。
- 事業所名、所在地が明らかである
- 登録番号がある、また、その番号が虚偽でない
- 連絡先は固定電話
- 貸付金利は法定範囲内である
以上のチェックをクリアすれば、闇金ではない可能性が高くなります。
自分の身を守るためにも、最低限、上記の項目はチェックするようにしておきましょう。
出来るだけ早く借入したい!最短で信用が取り戻せる方法
ここまで見て、早く金融ブラックから抜け出したい!普通のところで借り入れできるようになりたい!と思った人、何もしないままだと、金融ブラックでなくなるのは早くて5~6年、長いと10年ほどかかってしまいます。
その間、住宅ローンやマイカーローンなどの生活に密着するようなローンは組めず、ずっと社会的に低い信用のまま過ごさねばなりません。
上手に信用を築き、早めに信用を復活させられるよう、行動しましょう。
一番大切なのは借り入れ&完済を繰り返すこと
金融ブラックの何がまずいかというと、それはやっぱり、信用がないということ。
ブラックの人は、返済能力がないと思われているのです。
ということは、信用回復のために、まずは返済能力があるということを証明しなければなりませんよね。
それには、返済実績を作るのが一番の早道です。
ブラックでも貸してくれるところを探し、まずは少額を借り入れ、遅延なく完済するということを何度か繰り返していくことで、少しづつ信用が戻っていきます。
注意しておきたいことは「返済遅延は絶対にしないこと」です。
金融ブラックの人は、普通の人よりもずっと信用がありません。
たった一度、ほんの一日返済が遅れただけでも「やっぱりブラックだ」と思われる可能性だってあるのです。
返済遅延は絶対NGであるということを覚えておきましょう。
借入先も慎重に選ぶこと
金融ブラックにとって問題となってくるのは借入先でしょう。
先述したように銀行や銀行系、大手の消費者金融は難しいため、最初は無名の消費者金融を選ばないといけません。
その中でも、ブラックOKといううたい文句があるところを選ぶと、より確実に借り入れがしやすくなるでしょう。
ただ、闇金もよく、ブラックOKと言っているので、先のチェックポイントを確認しつつ、上手に闇金を避けるようにしてください。
(⇒本当にブラックでも安心な街金とは)
また、いろんなところに一気に申し込まずに、ある程度どこにしようか決めてから申し込むようにするのもポイントです。
金融会社に申し込むと、相手の会社は申込者の情報を調べます。当然、その時、その人がほかに申し込んでいる場所があればそれもわかるようになっているのです。
同時期に複数個所に申し込んでいる場合、「この人お金に困ってるのでは?」「ブラックだしやめとくか」となってしまう可能性もありますので申し込みは1~2か所までにとどめ、一気に多数の会社に申し込むのはやめましょう。
また、申込時期も考慮しておいた方がいいかもしれません。
不用意に断られた実績を作るより、借り入れられた実績を作っておいた方がその後の経過に良い影響をもたらすことは間違いありませんので、せめて1~2年は待ってから申し込みを始めるようにしましょう。
失敗は繰り返さない!再び借入不可にならないために
そうやって順調に信用回復ができたとして、再び借入不可になってしまっては元も子もありません。
再び、金融ブラックのレッテルを貼られないためには、次の借り入れからは気を付けていかなければならないのです。
- 返済遅延をしない
- 債務整理は行わない
- 毎月きちんと返済し、しっかり完済する
これらを守り、しっかりと実行すれば、金融ブラックになることはありません。
(⇒知らない間にブラックになる人が増えたわけ)
そのためには、借入時にしっかりと返済プランを立て、無理のない借り入れをすることです。
銀行からお金を借り入れることができるということは、社会的な信用にもつながります。
その信用を決して手放さないよう、気を付けましょう。
【参考ページはこちら】
ブラックでも安心して借りられる業者とは?