金利0でお金を借りることができるワケ
「30日間無利息」「無金利」「金利0」をアピールしている消費者金融会社や販売店があります。
利用者にはとっても嬉しいけれど、そんなことをして大丈夫なの?と思ってしまいますよね。
でもコレ、期間限定だから成り立つサービスなんです。
初回の一定期間だけ無利息にすることで、新規の顧客を増やせるという狙いから、今では沢山の貸金業者で取り入れられています。
今回は、そんな無利息サービスを詳しく紹介し、賢く利用する方法をまとめました。
消費者金融が金利0サービスをするワケ
先に述べたように、お金を貸す方としては、金利を0にすることで、今までお金を借りたことのない人にも気軽に借りてもらえるようにするサービスの一環です。
一度カードローンを契約すると、たとえ無利息期間内に全額を返済したとしても、次回お金が入用な事態になった時は、せっかく作ったカードを利用することでしょう。
消費者金融会社の狙いはそこにあります。
このようなサービスを提供しているのは、大手の消費者金融や銀行系のカードローンが多いようです。(こちらもご参考に→オススメのカードローン会社情報)
「金利0」でない商品でお金を借りると、たとえ金利が低くても借りた分の利息を上乗せして支払うことになります。
ですから「金利0」「一定期間無利息」を上手に利用すれば、とてもお得なサービスと言えます。
金利0サービスを利用して得をするのはこんな人!
残念ながら、この金利0サービスを利用できるのは、その消費者金融会社において、はじめて利用する人のみなんです。
はじめてお金を借りようと思ったときは、まず、できるだけ金利の低いところから借りようとしますよね。
(⇒カードローンの金利について教えて!)
また、なるべく早く返済するつもりで、お金を借りる人が多いでしょう。
そんなとき「はじめての利用なら一定期間無利息、つまり金利0円」という広告を見たら、コレだ!と思いますよね。
ちょこっとだけ借りて、すぐに返すなら利息が、無いに越したことはありません。
一定期間内に返済できる目途がある人は絶対にお勧めです!
よく耳にする「金利0」と「実質金利0」は同じ意味?
「金利0」はその通り、金利がゼロですから利息が0円(一定期間あり)になります。
あるものの、その後の割引等のサービスによって利息分が相殺されるという意味になります。
わかり易く言えば、携帯電話などの端末代金を分割で支払う場合に、通話料金などの割引サービスが、仮に分割金と同じぐらいになると「端末代金実質0円」とうたっていますね。
それと仕組み自体は同じです。
その他に、住宅ローンや自動車ローンなどを組む際に「実質金利0%」のサービスを行っているところがあります。
また、ネットショッピングでは分割手数料を販売会社が負担することもあり、身近にたくさんあるサービスではあります。
ここでは、カードローンなど融資に関しての「金利0」をお伝えしていますが、そもそも金利の仕組みをよく理解せずにお金を借りると、思ったより高い利息を支払わなくてはならなくなります。
同じローンでも実質金利がちがうの?
消費者金融会社のHPなどでは、実質金利は「何%~何%」など、金利に幅をもたせて表示しています。
一言でいえば、融資限度額内で借りる金額によって金利が変わるということです。10万円借りるのと200万円借りるのでは、金額が少ない方が金利が高く、借入金額が多い方が金利は低くなります。
お金を借りる際には、たとえ数%いえ1%でも金利が低い会社を選びましょう。1%でも違えば、100万円で1万円は余計に利息を支払わなくてはなりません。
「金利0」サービス商品は、その余計な利息を支払わなくてもいいのですから、是非とも利用しましょう。
おススメしたい「期間無利息」商品はコチラ!
はじめてお金を借りるなら、こちらの商品がおススメです。
・新生銀行レイク
2つの無利息ローンがあります。
5万円まで180日間無利息 | 融資1万円~200万円 | 金利12%~18% |
---|---|---|
30日間無利息 | 融資1万円~500万円 | 金利4.5%~18% |
ただし、「5万円まで180日間無利息」と「30日間無利息」は併用できません。
また、融資金額が200万円を超える場合は、30日間無利息のみ利用可能となります。
無利息期間中にも返済日はあるので注意が必要です。
どちらの方が今のご自分の状況にとってお得なのかを、HPでシュミレーションができますので気軽に試してみてください。
・三井住友銀行グループ プロミス
Eメールアドレス登録とweb明細利用で、30日間無利息サービスをプレゼントされます。
インターネットで24時間申込みできるので、ついでにメールアドレスとweb明細を登録すれば、どなたでも30日間無利息サービスが受けられることになります。(ただし、はじめて利用の人のみ)
いつから日数数えるの?無利息サービス
同じ30日間無利息でもサービス開始時期に違いがあるので注意してください。
たとえば、新生銀行レイクの2つの無利息は、契約時から30日間や180日間なのに対し、プロミスの無利息は最初の利用時から30日間になります。
契約したことで安心して利用しないでいるとせっかくのサービスを利用しそびれることもありますから、注意しましょう。
いつまで無利息サービス期間なのかを把握するのはもちろんのこと、いつからサービス開始なのかもチェックしましょう。
金利0サービスをお得に利用しよう!
また、最近は消費者金融の店舗に行かなくても、インターネットで契約できます。
はじめてお金を借りる人は特に、消費者金融の店舗に行くことに勇気がいりませんか?
そんな時にも、インターネット契約なら人目を気にせずお金を借りることができます。
急な出費でボーナスまで間に合わない!今はまとまったお金がないけど、近日中に返済できる見込みがあるなど、短期間にお金を借りて返済したい人には、「無利息サービス」はうってつけです。
注意してほしいのは、サービス開始時期と終了時期だけ。
はじめてさんにしか利用できないサービスですから、利用しない手はありません!上手に活用しましょう。
そして、無利息期間が終了しても、またいつ緊急事態がやってくるかもしれない?万が一のためのお守りにカードを持っていましょう!
【参考ページはこちら】
無金利キャッシングで気楽にお試し