何故か知らないけど審査に通らない!考えられる原因と対策法

これからカードローンを利用しようと思い申し込みをしたのに、あれ?審査に通らなかった、という人はいませんか?

もしかしたら、あなたは既に「信用情報機関」に登録されているのかも知れませんよ。信用情報機関とは、過去の金融事故歴などを記録、管理する団体のことです。

金融事故なんて起こしてない!と思い当たらない人もいるでしょう。

今回は、意外と気付きにくい審査に落ちる原因を探り、その対策法をご紹介します。ローンなどまだまだ先という人も是非覚えておいてください。

金融事故が記録される「信用情報機関」とは何か

「信用情報機関」とは、お金の貸し借りだけではなく、お金に関わること、銀行口座を開設したりクレジットカードを作ったりしたら必ず個人情報が登録される情報機関のことです。

皆さんは「ブラックリスト」と呼ばれるものをご存じですか?実はそんなリストは存在しません。あるのは「信用情報機関」に登録された「事故情報」です。

金融事故を起こすと事故情報が登録される

「金融事故」とは、金融機関への借り入れやクレジットカードでの買い物、公共機関や引き落としなどの各種支払いが一定期間遅れることをいいます。

また、借金などをして弁護士に債務整理をしてもらったり、保証会社などから代位弁済をしてもらたりすることも金融事故として登録されます。

要するに、借りたお金を期日までに返さなかったら、その情報が金融事故として登録されるわけです。

信用情報機関は大きく分けて3つ

銀行や消費者金融などの金融業者は、信用情報機関を介して、ローンなどの申し込みをした人の個人情報を照会し、事故歴などを確認します。

信用情報機関は大きく分けて、銀行系、信販(クレジットカード)系、消費者金融系の3つがあり、金融機関は、このいずれかの情報機関に加盟をしています。

しかし、系統が違うと言っても各信用機関には横の繋がりがあるため、銀行を利用したことない人の情報を信販系の機関に照会するといったことができます。

全国銀行個人信用情報センター(KSC) 銀行や銀行関連のクレジットカード会社が加盟。一部消費者金融会社も加盟。
株式会社シー・アイ・シー(CIC) クレジットカード会社やローンを取り扱う銀行が加盟。
株式会社日本信用情報機構(JICC) 消費者金融会社の約80%が加盟。

もし支払いが遅れたりローンを組んだ覚えがないのに審査に通らなかった時には、一度信用情報機関に自分が登録されているかどうか照会してみてください。照会方法は各機関のホームページに載っています。

過去にローンを組んだことがある人は要確認!

過去にローンを組んだことはありませんか?もしその時に、支払いを一度でも短期間でも滞らせていたら、事故情報として信用情報機関に登録されていて、審査に通らない可能性があります。

事故情報は何年残ってしまうの?

登録された情報は一定期間過ぎれば抹消されます。登録された機関によって多少差はありますが、返済遅延は1年、破産・債務整理などは5年~10年は記録が残ります。

また、完済したり解約などをしても5年は個人情報が登録されたままになります。

各機関は横で繋がっているため、情報は共有されていますから、特に債務整理などをした場合は10年はローンなどが組めないと思った方がいいです。

いずれにせよ、お金を借りたら返済日を忘れずに、きっちり支払うことが大切です。

忘れていませんか?公共料金の支払い

返済というとお金の貸し借りという印象が強いと思いますが、各種利用料の支払いもある意味返済になります。また、国民の義務である税金の支払い状況も審査の対象になります。

忘れてはいけない各種税金

フリーターやフリーランスで仕事をしていたり、個人事業主の人は住民税や所得税を会社を通さず自分で税金の支払うことになります。そのため、うっかり申請忘れ支払い忘れがあるかも知れません。

また、自動車税、固定資産税など、支払い義務のあるものも忘れがちになります。必ず期日までに支払いをしましょう。

ハタチになったら国民年金

まるで標語のようですが、20歳になったら国民年金に加入する義務があります。社会人になれば厚生年金に加入しますので、就職した時は未成年でも、20歳になったら給料から天引きされます。

20歳の時点で学生だったりすると忘れがちになりますので、保護者の人が支払っているかを確認すると共に、もし支払っていなかったら未払い分を早急に支払いましょう。

また、何かしらの事情で支払いができない時は、補助などが受けられる場合がありますので、お住まいの役所に相談をしてみてください。

携帯電話料金も立派な借金

携帯電話やインターネットの使用料も借金なの?と思う人もいるかも知れませんが、今はローンで携帯電話などを購入している人もいますし、何より通信回線を「借りて」電話をかけたりネットをしたりするわけですから、その使用料を支払うのは当然です。

引き落とし、振込など、人によって支払い方法は様々です。残高などの確認は忘れずにしておきましょう。

それでも心当たりのない人へ

支払い忘れも過去にローンを組んだこともないけど審査に通らない、という人は、もしかしたら何かしらの理由で信用情報機関に登録されてしまっている可能性があります。

各債権者や信用情報機関の登録ミス

口座を持っている銀行、持っているクレジットカード会社、その他支払い義務が生じている会社側のミスなどにより、信用情報機関に登録されている可能性があります。

一番に考えられるのは同姓同名の第三者が金融事故を起こし登録されている場合です。同じ名前なだけで同一人物と判断され登録されてしまうことがあります。

その他に、返済しているのに「未払い」のまま登録されている場合です。そのほとんどが金融機関の間違いなのですが、ごくまれにではありますが、わざと放置して嫌がらせをする悪質な業者もあります。

いずれにせよ、全く心当たりのない人は一度各信用情報機関に自分の登録情報を照会し、確認することをお勧めします。

もし何かしらの要因で登録されていることが判明したら、手続きは煩わしく面倒ではあると思いますが、すぐに信用情報機関に処理を依頼しましょう。

実はクレジットカードのキャッシング枠が審査対象になり得る

意外に思われるかも知れませんが、クレジットカードのキャッシング枠や利用限度額をそのまま借入金とする金融機関があります。持っているクレジットカードの分だけ借り入れをしているとみなされてしまうことになるのです。

使っていないクレジットカードがあったら利用頻度額を確認し、必要なカードだけ手元に残して解約しましょう。また、安易にクレジットカードは増やさない方が無難です。

お金の貸し借りは健全かつ慎重に

今現在、支払い義務や支払い忘れをしたものはない、カードローンを利用する予定がないという人でも、急な出費でカードローンを利用したり、家を購入するなどしてローンを組むようなことがあるかも知れません。

支払いをすべき税金、何かしらの利用料金、クレジットカードでの買い物など、使ったお金の管理はしっかり行い、引き落としであれば銀行口座の残高、振込であれば振込日を忘れずにしておきましょう。

これを読んで、それでもローンなんて、借金なんて自分には関係ない、と思っている人も、他人事だと思わず、今からお金の貸し借りには気をつけるようにしましょう。

【参考ページはこちら】
カードローン審査に通らない理由と対策

閉じる
閉じる