中小消費者金融がブラックでも甘い審査をしてくれるケースとは
銀行や消費者金融の有名どころでは既に何件か借りていて、新たに借りることは難しいだろうとお悩みの方。様々な事情で自分はブラックだと思われている方。どうしても必要な借入れであれば、中小の消費者金融を利用するのも視野に入れてみてはいかがでしょう?
きちんと届け出をして営業している消費者金融であれば、中小規模の会社でも安心して利用できる時代になりました。そこで、ここでは中小消費者金融のローンについてスポットを当て、ブラックでも借りることができるケースについても考えていきます。
中小消費者金融は「フリーローン」がメイン
キャッシングと言うと、カードローンを想像される方が多いでしょう。しかし、カードローンを扱っているのは金融機関と信販会社、それと大手~準大手の消費者金融くらいなのが実情です。中小消費者金融では、「フリーローン」が基本となります。
(⇒様々な金融業者のローン情報)
カードローンとフリーローンの決定的な違いは「反復性」
皆さんよくご存知のカードローンと同様、フリーローンも「フリー」というだけあって、利用目的は自由です(事業性の用途はNG。中には株やFXなど投機性の用途もNGになっていたりします)。
カードローンとフリーローンの決定的な違いは、「必要な時に繰り返し利用できないこと」。カードローンは限度額の範囲内ならいつでも借入れができますが、フリーローンは契約時に一括でお金を借り、後は返済のみという形式の融資方法です。
ちなみに、フリーローンのことを正式には「証書貸付」と言います。借用証書に記載された金額をその場で借り受けるためにこう呼ばれるのですが、ほとんどのローン案内では「フリーローン」と記載されています。
ブラックにも多くの種類がある
次に、「ブラックとは何ぞや?」という点に触れておきましょう。すぐに思いつく内容もあれば、「そんなこともブラックなの?」という内容もありますので、まずはその種類を知ることが大切です。
ブラックと呼ばれる内容一覧
細かく説明しているといつまで経っても本題にたどり着けないので、種類と大まかな内容について、一覧表にしてみます。「あ、自分は当てはまらないな」と思えれば何よりですが…。
種類 | 概要 |
---|---|
借り過ぎ | ・他社借入れの件数と金額両方で起こり得る。 ・年収に対するバランスが崩れている。 |
延滞 | ・他社借入れ、分割払、クレジットカードの滞納。 ・期限から3ヶ月経過で信用情報登録される。 ・信用情報には延滞解消後も1年間登録される。 |
債務整理 | ・和解などによる他社借入の任意整理。 ・過払い金返還請求後に元本が残っている。 ・完済から最低で5年は信用情報に登録される。 |
破産・個人再生 | ・裁判所に破産を認められた。 ・裁判所に個人再生手続きを認められた。 ・最低でも5年は信用情報に登録される。 |
申込み過多 | ・短期間に多数の借入申込みをした。 (3~5社への申込みで多過ぎと判断される) ・申込みから半年は信用情報に登録される。 |
「破産や債務整理」など借金で返済不能に陥ったこと、既に借り過ぎの状態にあること、延滞をしていることなどはブラックだと簡単に判断できそうですが、意外に思われるかもしれないのが、「申込み過多」によるブラック扱いでしょう。
申込みのし過ぎは「危険人物」と印象づけられる危険も
申込む側にしてみれば「審査に通るまで申込むしかないのに」と反論もしたくなるところですが、それだけ多くの審査で否定されることは、「貸してはいけない」という印象を植えつける材料にもなってしまいかねません。
また、借りれるだけ借りて行方をくらます、「借り逃げ」の危険性もあるため、短期間に3社~5社以上の申込みをするのは避けるべきでしょう。
甘く見てもらいやすいブラックは存在する!
中小消費者金融にも、甘くみてもらえるブラックと、これはダメだな…と厳しくみられるブラックがあります。では、どのような状況のブラックなら、甘く審査をしてもらいやすいのでしょうか。
破産や債務整理は「その後の経過」が重要
業界内で共有される「信用情報」に最も長く登録され、重大な「事故」として扱われる、破産・個人再生・債務整理の類。最短で5年も記録として残ることが、その重大さを物語っています。
しかし、これらの登録がある人に対しては、「その後の経過」を重要視して融資をしてくれる中小消費者金融も少なくありません。『他社で断られた方もお気軽にご相談ください』という中には、これら事故歴のある人も含まれることが多いです。
ただし、「事故」を起こしていても絶対大丈夫と言っているのではありません。審査で好意的に見てもらうためには、充分な期間の経過とその間の債務に関する取引状況が問われます。
- 登録間もない人…返済不能になったばかりで融資は難しい
- 登録後に借入れがある…期間次第で危険視される恐れがある
- 長期間借入れがない…好意的に判断されることもある
事故登録されてすぐの状態で申込みをするのは無謀でしょう。逆に、長期間に渡って借り入れを行なうことなく、今回必要に迫られての申込みであれば、審査でも「充分立ち直ったと判断できる」と評価される可能性はあります。
申込み件数も審査落ちが理由でならば可能性あり
申込みブラックでも、「可決されているのに他へ申し込みしている」人もいれば、「どこへ申込んでも否決されるので、仕方なく次々と申込みを重ねてしまった」人もいます。
(⇒ブラックでも安心して借りられる業者とは?)
他で借りる事ができていれば、申込み件数も増やさずに済んだことを考慮してくれるところもありますので、申込みの際には自分から積極的に申し開きをしてみるのもありでしょう。
延滞についてはどこも厳しい評価をする
破産や債務整理の場合は、一旦自分の債務をリセットしてやり直すことを目的としている側面があるため、一定期間の経過を評価することができますが、これからお話する「延滞」についてはどこも良い顔をしてくれません。
「延滞=支払う気がない」と思われても仕方がない
各種ローンだけでなく、クレジットカードのショッピング、携帯電話の分割払いなども延滞歴がある人物として登録されます。上の表に掲げたとおり、期限から3ヶ月延滞が続いたときに登録されるので、「つい、うっかり」は通用しないレベルです。
この情報は、①延滞している間は消えない。②支払い後も1年間は「延滞歴あり」と登録される。どんなに甘い消費者金融でも、延滞には「支払いがルーズ」「計画性がない」「踏み倒しても平気だと思っている」と厳しい評価をする傾向が強くあります。
消費者金融に課せられている「総量規制」の影響
「借り過ぎ」に関しては、収入に対しての返済能力さえ認められれば融資をしてもらうことも不可能ではありません。これも、他社よりも寛容な基準で融資をしてくれる可能性はあるということですね。
法律上における借入れ総額の限界は年収の1/3まで
施行されて何年も経ち、多くの消費者がその存在を知っている「総量規制」は、中小消費者金融の融資にも大きな影響を与えます。
「貸金業者」は、消費者金融・信販会社など、『金融機関以外でローンを取り扱っている企業の殆ど』と考えて構いません。そして、貸金業者のカードローン・フリーローン・クレジットカードのキャッシング枠の合計は年収の1/3が限界になっています。
いかに他社借入に寛容な消費者金融であっても、この規制以上の融資をすることはできません。ご自分が「借り過ぎ」と認識をされている場合は、この規制に触れていないかを確認して申込みをしなければいけません。
中小消費者金融が求める顧客は「真面目に返済してくれる人」
ぶっちゃけた話、中小消費者金融を一番最初の借入先に考える人はごく稀でしょう。多くの方は金融機関や知名度の高い大手消費者金融からの融資を受けます。
つまり、中小消費者金融の門を叩くのは、銀行や大手では借りる事ができない事情を持った人である確率が高く、ブラックとまでは行かなくても、何らかの不安や問題を抱えていることは容易に想像できます。
大手で借りれない真面目な利用者が主なターゲット
このことは中小消費者金融側も理解しているところです。それが垣間見えるのが、先にも書いた「他社で断られた方も…」というフレーズ。きちんと返済をしてくれる真面目な利用者の中にも、大手で断られる人は沢山います。
それら「本来は優良顧客だが大手に断られた人」が、中小消費者金融の理想的な顧客像です。そのため、「延滞歴は一番評価を悪くするブラックの種類である」ことがお解りいただけるでしょう。
- 事故歴があっても、今は借入がなく余裕を持った返済が見込める
- 他社借入れがあっても延滞などを起こさず真面目に返済している
- 場合によっては保証人がつけばOKな人もいる
など、とにもかくにも「確実に返済をしてくれる人物であること」が重要なポイントになっていると考えましょう。考えるまでもなく、ごく当たり前のことなんですが…。
中小消費者金融へのアプローチは電話で来店予約から
最後に、中小消費者金融へのアプローチ方法をご紹介します。ネットを利用した会社ならば手続き方法も解りますが、多くの中小会社は公式サイトなどを運営していないのが現状です。
平日のデイタイムに電話をすることから始まる
店舗へ出向くことは必須になりますが、その前に来店予約をすることが必要な店舗もありますし、電話応対の雰囲気は申込むかどうかを決める材料にもなります。いきなり出向かず、電話で相談をしてみることをお勧めします。
【参考ページはこちら】
ブラックでも借りられるカードローンはある?