怪しくない業者はこう探せ!ブラックでも即日借りれる消費者金融

昨今は、保証人や担保が無くても、簡単にお金が借りられる時代になりました。

これは個人の信用で貸すことが一般的になったからです。

しかし、信用力のないブラックの方からすれば借り難い状況になったともいえます。

そんな中、ブラックでも借入可能な消費者金融というのは、果たして信用しても大丈夫なのでしょうか?

闇金や悪徳業者が蔓延る中小消費者金融で、安全な業者を探すにはどうしたら良いのでしょうか?

そこで今回は、ブラックでも即日融資してしてもらえる優良な消費者金融を探す方法を皆さんにご紹介いたします。

ブラックでも諦める必要はない?即日借入れの方法は存在する!

ブラックになってしまうと、多くの場合には最初からお金を借りることを諦めてしまいます。確かにそのほうが良い場合もあります。

しかしどうしてもお金が必要という人の場合には、普通の金融機関での借り入れは無理だと思い、怪しい業者を利用してしまいます。

場合によっては婚姻や宗教的な出家というような方法で名前自体を変えてしまう事によってブラックを回避しようという人もいます。

しかし良く調べてみれば、現在では条件さえ満たせば、ブラックと言えども大手を振って正規業者から借りることができるのです。
(⇒ブラックでも借りれる会社の探し方

金融機関の審査では何が行われているのか

そこでなぜブラックでも借り入れすることができるのかという事を順を追って説明していくことにします。

まず理解しておかなければならないのは金融機関の審査についてで、どのような事が行われるのかについて説明しておきます。

審査で行なわれるのは2つの要素があります。まず行われるのが返済能力で金融機関は年収や他からの借り入れ状況で判断します。

そもそも貸したとしても返済してもらえないのでは金融機関にとっては不良債権になってしまいますので返済能力は審査の基本です。

もう一つは先ほど触れた信用力の審査で、これは銀行や消費者金融などそれぞれの業界で共通して持つ信用情報によって行われます。

ブラックという場合には、この信用情報にブラックの原因となるような情報が書き込まれているために借りることができない訳です。

審査で使われる審査基準は金融機関ごとに違う

これらの審査は審査基準というものがあり、この審査基準に則って行なわれることになります。これに触れると審査には通りません。(こちらもご参考に→カードローン審査基準とは?

この審査基準は金融機関の長い経験から作られて来たもので、金融機関も時には痛い目に遭った結果として作り上げたものです。

したがって審査基準というのは言わば金融機関のノウハウの塊といっても良いもので、ある意味宝と言えるものです。

このためこの審査基準は門外不出になっており、決して外部に公開されるようなことは有りません。もちろん金融機関の間でもです。

ですから審査基準というのはそれぞれ他社のものを知ることはできません。したがって各金融機関ごとにすべて違っています。

このため同じ人が融資を申し込んだとしても審査の結果というのは必ずしも一致せず、通る業者もあれば通らない業者もあります。

審査に通るか通らないかは金融機関と申込者によって変わる

このあたりをもっと身近な例で説明してみましょう。最近ではインターネット上に口コミ情報があり審査についての情報もあります。

様々な情報があり、嘘の情報も入っていますが、そういうことを考慮してもよく読んでみると食い違う情報が沢山あります。

審査が緩いという人もいれば厳しいという人もいるのです。実はこれは申込者と審査基準の関係をよく表している事例なのです。

審査基準というのは申込者の状態に合っていたり合わなかったりします。合っていれば緩く、合わなければ厳しいわけです。

したがって審査に通るか通らないかは金融機関の考え方と利用者の状態によって変わり、誰にでも当てはまる話ではないのです。

ブラックとはどのような状態なのか

ブラックの人の場合も、借り入れを申し込んだ場合には、他の人と全く同じでこの審査基準によって審査が行われることになります。

要するにブラックというのはどの金融機関に行っても、共通した原因で審査で問題になって借りられない状態という事なのです。
(⇒金融事故を防ぐためには?

以前は信用情報中にブラックリストがあってそこに名前が載った状態と言われることもありましたが、それは都市伝説にすぎません。

ブラックという名称はそこから来ているのですが、実際にはそのようなものはなく、他の人と同じように審査が行われます。

ではなぜブラックになってしまうのかというと、まず以前借りていたローンの返済、電気代や電話代等何らかの支払いが滞った場合。

また滞っただけではなく、結局支払うことができなくなってしまい債務整理に追い込まれてしまった場合もブラックになります。

更にローンの申込みを断られた後も短期間ではありますがブラックとして扱われる事があります。

ブラックの種類とブラックとして扱われる期間

ブラックになった原因 ブラックの種類 ブラックの期間
ローンの滞納 金融ブラック 5年
各種支払いの遅延 金融ブラック 5年
債務整理 金融ブラック 10年
ローンの審査落ち 申込ブラック 6か月を超えない範囲

審査基準によっては審査に通る可能性はある

ここで重要な点というのは審査基準は金融機関ごとに違い審査というものはそれぞれの金融機関が独自に行っているという点です。

したがって審査に通す通さないというのは金融機関の考え方次第だという事を忘れないようにしましょう。

もう一つ重要な点は金融機関的にはブラックという状態はなくあくまで審査基準に抵触するだけの話だという事です。

したがってブラックとはいっても正確に言えば金融機関ごとに独自の判断が働き細かい部分では判断が食い違う部分もあるのです。

ですからもし審査基準が他とは大きく違っているような業者があれば、いわゆるブラックという判断も大きく違う可能性があります。

ブラック対応という消費者金融が存在する

ところが実際に最近ではブラックとして扱われる人にも条件次第で貸してくれるブラック対応という消費

者金融が現れています。

その数は順次増えておりインターネットで検索してみれば分りますが、すぐに沢山の業者を見つける事ができるようになっています。

これらの業者の審査というのは通常ブラックの人が抵触してしまう信用力の審査は最小限にして主に返済能力を審査しています。

このためブラックになった直後というような場合を除いて返済能力があればブラックと言われる人も借入れできる可能性があります。

何故こういう業者が出てきたかというと銀行のカードローン参入で利用者確保のため特徴を出す必要が有ったのが大きな理由です。

ただし申込みは店舗に行かなければならない業者もあるので、遠隔地の場合にはネット申込みが可能かどうか確認が必要です。

消費者金融は信頼できるの?中には怪しい業者も存在する

若い人には少ないのかもしれませんが、中高年を中心に消費者金融は利用したくないと考えている人がかなりの割合で存在します。

何故こういうことになったのか、その原因を追求すると長い歴史の中で消費者金融の営業方法に問題があったことに行きつきます。

この問題を引きずっている怪しい金融業者というのは現在でも存在しており、中高年以上の日本人は嫌という程それを知っています。

消費者金融の歴史というのはいかにしてその問題を払しょくしてイメージをよくするかの歴史といっても良いほどなのです。

したがって消費者金融を利用するときはそういった怪しい業者を避けて、安心して利用できる業者を探さなければなりません。

消費者金融が誕生した理由

そこで怪しい業者はどのような業者で、どのように避けるかを考えます。まず消費者金融が出現した時点から考えていきます。

消費者金融の元になっているのは高度成長期に出現したサラ金で、この頃は普通の人がお金を借りるのは銀行しかありませんでした。

しかし当時からつい最近まで銀行からお金を借りる場合担保や保証人が必要になるのが普通で、用意できない人も多かったのです。

したがって当時はお金が必要でも実際に銀行の融資を受けられる人というのは、割合としては少ないものでした。

そこでそこに目を付けた人が無担保、無保証人でお金を貸すことを思いつき、サラリーマン金融(サラ金)を作った訳です。

それまで借りたくても借りられなかったのに借りられるようになったわけですから、当初サラ金は大歓迎されていたのです。

高金利で返済できなくなる例が続出し社会問題化

このサラ金の仕掛けというのはいたってシンプルで、銀行からお金を借りてそれ以上の金利で貸して利鞘を稼ぐというものです。

このため仕掛け的に考えればわかりますが、利益を上げるためには銀行よりも高い金利に設定せざるを得ないという事になります。

当時は上限金利が出資法で規定された109.5%で、今から考えると信じられないほど高金利でも違法ではありませんでした。

よく考えてみましょう。100万円を1年間借りたらどうなるでしょう。

100万円(元本) × 109.5%(金利) = 109.5万円(利息)

このため返済総額は

100万円(元本) + 109.5万円(利息) = 209.5万円(返済総額)

となります。つまりこの場合1年後には倍以上返さなければならないわけです。

もちろんこれは極端な例ですが、利息が非常に高かったことは間違いなく、返済に行き詰ってしまう人も少なくありませんでした。

返済できなければ過酷な取り立てが行われ、自殺者も続出しサラ金は社会問題になりました。これが現在も残る嫌悪の理由です。

反社会的組織が関与している業者が存在する

金利の設定が非常に高くできたという事は、しっかり返済さえされれば、大きな利益になったという事になります。

したがってそういうところには人が集まるのが世の常です。これを資金源にしたいという組織は沢山あったことが想像できます。

このため当時の殆どのサラ金のバックには資金源を求めて反社会的組織が必ずと言っていいほど存在していたといわれています。

表向きには見えなかったりしますが、場合によっては反社会的組織が直接経営している場合も相当数あったと考えられます。

このため一度でも返済が滞ってしまうと、その組織の関係者が現れて過酷な取り立てを行うようになっていたというわけです。

しかも現在でも当時の体質を残している業者は残っており、これらが要するに怪しい金融業者になって

いるのです。

貸金業法ができ業者の方向性が2分化

1983年まではこういう業態も野放し状態でしたが、この年ようやくこれらの業者に網をかけるために貸金業法が施行されました。

この貸金業法という法律の施行を機に当時のサラ金は現在につながる2つの方向に分化していくことになります。

1つは貸金業法を遵守する方向です。要するにそれまでの業態というものを見直して、事業を正常化しようという業者です。

もう一つはこのような法律は気にせず、それまでの業態を維持して商売をしようとする違法な業者になる方向です。

この2つの方向のうち、前者が現在の消費者金融につながっていき、後者がいわゆる闇金として存在し続けているのです。

要するにこの時点で業者の営業方針によって当時サラ金と言われた業者は2分化して行くことになったというわけです。

消費者金融・闇金と反社会的組織との関係

2分化とは言いましたが、実際にはそのようにきれいに2つに分かれたというわけではありません。中間的な業者も存在しています。

また2分化しても反社会的組織と決別したという事ではありません。大手消費者金融の場合は株式上場時点で完全に決別しました。

しかしその他の業者というのは多かれ少なかれその後も関係を残しており、現在に至っても完全に切れていないところもあります。

したがって消費者金融側にいたとしても、大変闇金側に近い業者というものもまだ存在していることも忘れてはいけません。

ただし消費者金融側の業者であれば正規業者として登録されることになっていますので、そうおかしなことはできません。

法律に違反すれば正規業者であっても営業停止に追い込まれ、会社自体の存続にも影響することになってしまいます。

ブラック対応業者は利用しても大丈夫なのか

そこで心配になってくるのがここでのテーマであるブラック対応の金融業者が正規業者なのかどうかという点です。

確かに闇金であれば、審査などそっちのけで融資して強引に取り立てるわけですからブラックであろうがなかろうが関係ありません。

しかし安心してください、ここで取り上げたブラック対応業者というのは正規の消費者金融の話で実際に存在す

る業者です。

そういった業者というのは先ほど言った銀行の参入と、さらに貸金業法の改正などで商売が行き詰まってしまった消費者金融です。

これを打開する1つの方向性として打ち出してきたのがブラック対応でブラックでもしっかり融資してくれます。

利用者がいなければそれこそ業者として死活問題ですので、慎重に選べば、闇金を避けそういった頑張っている業者を探せます。

闇金を見極めろ!危ない業者に近づかない方法を考えよう

そこで次に闇金を利用しないようにするには実際にどうすればよいのかについて考えていくことにしましょう。

問題になるのが消費者金融と闇金は見分けることができるのかという事です。一見しただけでは見極めは難しいはずです。

しかし、サラ金で様々な悲劇を生み、その後も反社会的組織の暗躍で痛い目を見てきたため金融庁はその手段を提供しています。

この手段を利用してブラック対応消費者金融を選ぶ場合は、慎重に時間をかけて確認してこういった業者を上手に利用してください。

闇金の特徴を研究してみよう

そこで闇金を見分ける方法を考えてみることにしましょう。そのためにはまずは闇金というものの特徴を知る必要があります。

以前は闇金と言えば最初は普通の金融業者を装い、金利が高く、返済できなくなると厳しく取り立てを行うというのが相場でした。

しかし現在では貸金業法が厳しくなっており、様々な規制があるため、そんなやり方ではたちまち摘発されてしまいます。

このため闇金のほうも、そういった摘発を回避するための知恵を絞り、お金を搾り取る手口は徐々に巧妙化してきています。

店舗も普通に構えている場合もありますが、一見金融業者には見えなかったり、携帯電話だけの商売という場合もあります。

正規業者でも小さな事務所だけという小規模業者は幾らでもありますから、なかなか見分けがつきにくい

合も多くなっています。

インターネット上はなかなか見極めが難しい

特に見分けを難しくしているのは最近では利用者の多くはインターネットを利用してお金を借りるようになってきたことです。

インターネット上に開設するホームページというのは、実際の店舗と違って、幾らでも立派にでき嘘も書けてしまうものです。

闇金の中には有名消費者金融のホームページをそのままコピーして利用者を騙そうとする手口を利用している場合もあります。

したがってこれ等のホームページだけを見ても、その業者が闇金なのかどうかというのはなかなか判断は難しいでしょう。

ですからインターネット上で検索してブラック対応業者を見つけたとしても、それをそのまま信じて利用先を決めるのは危険です。

一応利用先として目星をつけたら、今度は別のルートでその業者の素性を調べ正規業者かどうかを確認し

なければなりません。

登録情報で正規業者を確認しよう

この別ルートとして利用できるのが金融庁が提供している貸金業データベースで、これもインターネット上から利用できます。

そんなデータベースの使い方は難しくて素人には使えないだろうと思うかもしれませんが、これも一種の検索で簡単に使えます。

この貸金業データベースには正規業者がすべて登録されています。逆に言えば闇金はここにはないという事になります。

したがって確認の基本としては実際の店舗やホームページなどの目星をつけた業者とこのデータベースの情報を比較することです。

例えばホームページを見て目星をつけた業者の名称がこのデータベース上に発見できなければそれは闇金という事になります。

このデータベースは検索すればすぐに発見できますから、消費者金融からお金を借りようという場合は必ず行うようにしましょう。

ただし闇金業者は殆どの情報を正規業者のものを拝借して電話番号だけを変えている場合もあるので比較は慎重に行いましょう。

確認すべき項目

  • 名称
  • 登録番号
  • 所在地
  • 電話番号
  • 代表者名

闇金を利用してしまった時の対処

自分はブラックで現在ブラック対応の業者から融資を受けている人も、取り敢えずその業者が正規業者かどうか確認してみましょう。

そこでもしこの確認の結果利用している業者が闇金だと分かった場合にはどのような対処をすればよいのでしょうか。

まずは契約書を確認してみてください。契約内容がそもそも違法な内容であれば、その契約は破棄することができます。

金利などを調べて法的な違反がなければ、無暗に恐れて問題を大きくするのは、トラブルのもとになってしまうので注意しましょう。

最も無難なのはそのままできるだけ早く返済してしまうことです。そして以後は一切お付き合いはしないよ

うにしてください。

もし返済が滞ると違法な取り立ての可能性もあるので、返済には十分注意して、滞納というようなことにならないようにしましょう。

違法な対応を受けた時には躊躇せず通報する

ではもしすでに闇金を利用していて、契約とは食い違うような違法な対応を受けているという場合にはどうすればよいのでしょうか。

もしそのような場合には、闇金でも正規業者でも躊躇する必要はありません。契約違反或は法令違反だとして警察に相談しましょう。

できればそういう場合は、たとえば厳しい取り立てが行われている状況の録音を用意するなど、証拠を残すようにしておきましょう。

脅迫的な取り立てはそれだけで法令に違反していることになります。したがってそういった取り立ては犯罪という事になるのです。

犯罪というのは素人が対応してもなかなか収まりません。犯罪は犯罪の取り締まりを専門に行っている人たちに任せましょう。

ブラックでの借入はここに注意!同じ事を繰り替えしてはいけない

ここまでブラックの人の借入について可能性から注意事項まで説明してきましたが、ブラックの人にはこの他にも注意点があります。

誰でも可能性のある話ですが、お金を借りたら返済していくことになり、その中で行き詰ってしまうことがあります。

もしブラックの人が借り入れをして、再度返済に支障が出てしまった場合、もうブラック対応業者も相手はしてくれないでしょう。

そうなると自分も不幸ですし信頼して融資してくれた業者も大迷惑で、そういう可能性はできるだけ排除しなければなりません。

本来ブラックの場合には借入はお勧めできない

まず最初に言っておかなければならないのは、ブラックの人の場合には、お金の借入ということ自体お勧めはできないという事です。

それはここで説明してきたように銀行や大手消費者金融が利用できず、小規模業者だけの為選択肢が狭いという事も1つの理由です。

また信用力が低く、他の消費者金融からの借入よりも、多少金利が高くなって不利な借り入れになるという理由もあります。

したがってブラックの場合にはできれば借り入れを考えるのではなく生活を見直して節約などでのお金の捻出を考えましょう。

またそうすることによって、ブラックの人がなかなかできない堅実なお金の使い方を身に付けることもできるようになっていきます。

どうしてもお金が必要になったという場合にも、自分よがりの場合もある為家族に相談して本当に必要なお金なのかを考えましょう。

ブラックは再度返済に行き詰る確率が高い

実はブラックの人の場合に借り入れがお勧めできないのにはもう一つ見過ごしにできない大きな理由があるのです。

統計的な話になりますが、一度ブラックになった人というのは、再び同じ道を辿る確率が普通の人よりも高いのです。

ですからブラックの人の場合は、安易にお金を借りるというのは、大変危険な行為になるという事なのです。

しかしそうは言ってもブラックの人も生活を営んでいればどうしてもお金が必要ということはでてきます。

そういう場合も、そのまま借り入れすれば説明したように、再び同じことを繰り返す可能性が高くそのままでの借入は危険です。

そこでブラックの人がどうしても借り入れが必要という場合には、借入れ前にそれなりの準備をしておくことを強くお勧めします。

ブラックの人が借り入れする場合の問題点

項目 ブラックの人 普通の人
消費者金融の選択肢 狭い 広い
金利 高い 信用力による
返済に行き詰る可能性 統計的に高い 統計的に低い

ブラックになってしまった原因を追究してみる

ではブラックの人が返済に行き詰らないように借入れ前に行っておくべき準備というのはいったいどのようなことなのでしょうか。

それは利用者がなぜ自分がブラックになってしまったのかという原因とそれを解決するための対策を考えておくということです。

そこでまずは原因を追究しましょう。原因とはお金がなかったというような表面的なものではなく深層を探らなければなりません。

なぜ返済に回すお金が無くなったのかから始めて、究極の理由が浮かび上がるまで「何故」という問いを続けます。

場合によっては自分の精神状態や性格的な分析までする必要があります。分析が不十分では真の原因に到達はできません。

原因分析の例

表面的な原因 -> 返済に回すお金が無くなってしまった

 ↓

その原因 -> 返済前に買い物をしてしまった

 ↓

その原因 -> どうしても欲しくて衝動を抑えられなかった

 ↓

その原因 -> 欲しいものがあると手に入れないと気が済まない

 ↓

その原因 -> 自身をコントロールするだけの精神的な強さがない

原因の解決には対策が必要になる

原因の追究が終わったら、次はそれに対する対策を考えることになります。原因だけでは返済の行き詰りの再発抑止はできません。

対策は当然原因ごとに違ってきますから原因の分析が不十分に終わっている場合には有効な対策は立てられないという事になります。

もし自分がブラックになってしまった原因が精神的あるいは性格的なものが考えられる場合にはまずは心療内科で相談が必要です。

この原因の分析と対策の立案にはあらゆる角度からの検討が必要になりますから大変長い時間が必要で、焦りは厳禁です。

ですからお金が必要になった時に行うのではなくて、できればブラックになってしまった直後にこういった分析は行ないましょう。

対策が立てられない場合には借入を見合わせる

原因は正しく分析できても、すべての原因について対策を立てることができるとは限りません。立てられないケースもあります。

例えば精神的なことが原因であれば、治療が終わるまでは対策ができた事にはなりませんし、治療は終わらないかもしれません。

収入自体に問題があって先が見えないほど不安定な場合にはまずは安定させる必要がありますが、そう簡単ではありません。

こういった対策が立てられないような場合には、ブラックになった原因はそのままの状態で残される事になってしまいます。

このように対策が無い状態の場合には、借り入れは対策ができるまでは先に延ばすことが取り敢えずの対策になります。

無理な借り入れを行えば自分と自分の周囲だけではなく利用先の業者にも大変迷惑です。しっかり自分というものを分析しましょう。

自分で原因対策が考えられなければ協力が必要

中には自分では原因の分析や対策を考えることができないような人もいます。要するに借りることしか考えられないような人です。

そういう人は分析できないという時点で自分にはお金を借りるという行為が無理だという事を悟ってください。

もしどうしても必要という事であれば、自分で無理なのですから、他の人の協力を仰いで分析をしてみることが必要です。

誰かに協力してもらって自分の状態というものを話して、原因とそれに対する対策というものを一緒に考えてみましょう。

本人以外の場合、利用者の精神的な動きというものが分かりませんから、できるだけ時間をかけてじっくり分析してください。

この場合には、協力してくれた人と、利用者自身が納得できるまで、実際の借入というものはしてはいけません。

借り入れ後も実際に対策が行われているのかという事を、協力者にチェックしてもらうなど2重3重の対策が必要です。

【参考ページはこちら】
知っておくべき金融ブラック対策法

閉じる
閉じる