もう、どこも貸してくれないの!?審査に落ちた時の原因と対策
カードローンの審査に落ちた・・・急いでお金が必要なのに、のっけから躓いてしまった!
最近ではカードローンなどが広く知れ渡り、銀行や消費者金融に行けば、お金を借りるのは簡単だと考える風潮があります。
しかし、銀行も消費者金融も同じですが、お金を貸す場合には審査が行われ、これに通らなければ貸しては貰えません。
自分は大丈夫と考える人が多いですが、実際にはこの審査に落ちてしまう人もいるのです。
特に初めて借りるような人の場合、一度審査に落とされると、もうどこも貸してはくれないのではと諦めてしまう場合が多いのです。
しかしそんな方でも、またいわゆるブラックと言われる方も、対応方法はあるので慌てる必要はありません。
諦めてはいけない!審査の判断は金融機関ごとに違っている
まず一つ審査に落ちると自分はもう借りられないと考える人がいるため、一度落とされても諦める必要がない事を説明しましょう。
落ち着いて考えれば、現在金融機関には銀行や消費者金融等いっぱい有り、一律に審査結果が決まるわけが無いことが分かります。
したがって別の金融機関に行けば、誰であろうがまだ借りられる可能性は、残っているのだと考えるようにしてください。
重要なのは再度申し込む場合の申込先をどう選べばよいのかということではないでしょうか。
審査に落ちるというのはどういうことか
そこで審査というものはどのようなものか考えてみましょう。基本的に審査では申込者の返済能力と信用力がチェックされます。
審査で行われる内容
- 返済能力のチェック
- 信用力のチェック
このチェックに利用されているのが審査基準と呼ばれるもので、金融機関ではこの審査基準に則って審査を行っています。
したがって、この審査基準にあるチェック項目を満たせていれば、審査は通るわけです。
逆に言えば、この審査基準を満たさない項目が1つでもあれば、申込者が審査に落ちることになります。
審査基準は金融機関ごとに独自のものを使っている
ではこの審査基準というものは誰が作るのでしょうか。勿論本屋さんに行けば売っているようなものでは無い事は分かると思います。
実はこの審査基準は、金融機関が長い時間をかけて、時には痛い目を見ながら、作り上げたノウハウの塊なのです。
(⇒カードローンの審査基準を教えて)
もちろんノウハウは門外不出で、利用者側は見ることはできませんし、金融機関間での共有もありません。
ですから利用者はローンの申込みごとに別の内容の審査基準で審査されることになり、結果もそれぞれ違ってくるはずです。
そこで返済能力だけを重要視する金融機関があったと考えてみてください。その場合審査結果はどのような影響を受けるでしょうか。
例えばかつて何らかの支払いが遅延したという記録があった場合でも、返済能力さえ大きければ審査は通る可能性が出てきます。
次に返済能力と信用力を共に重視する金融機関を考えてみてください。この金融機関に同じ人が申込んだとします。
今度は返済能力のチェック項目には問題がなかったとしても、信用力の面で評価が低くなり、審査には落とされるでしょう。
このように何か問題点があっても、審査基準によっては通る可能性もある事になり、結局申込者と審査基準の相性で決まるわけです。
したがってどこかの審査で落とされたとしても、別の金融機関の審査では通る可能性も十分有り得るのです。
ですから、1つ審査に落とされても諦める必要など全くないのです。
申込先を決めるときに注意しなければならない事
そこで次の申込先を決める事を考えてみましょう。まず審査に落ちて気になるのが、一般に言われる金融機関の審査の難易度です。
審査の難易度と言えば一般的に
という序列になっていて、たとえば銀行で駄目だったから次は大手消費者金融にしようと考えると思います。
しかし、最近ではこの難易度というものが一概に正しいかどうかは疑わしくなって来ています。
これはカードローンに銀行が一斉に参入した事もあって、利用者の獲得競争になっていることが理由として挙げられます。
金融機関の中には、意識的に審査のハードルを下げて利用者を確保している場合があり、従来の考え方が通用しなくなっています。
先ほど言ったように審査基準には相性がありますので、難易度にこだわりすぎても、あまり意味は無いと言って良いでしょう。
もう一つ利用者が頼りにするのがインターネット上にある口コミ情報です。これは誰でも参照でき大変便利だと考えられています。
この口コミ情報の中にも審査が通り易いとか通り難いという情報を流しているところが沢山あって頼りにされています。
もちろん、こういった情報の中には嘘情報もあるので、まるまる信用ができないことは知っておくべきでしょう。
それでもこの情報を読んで申込先を選ぶ人がいます。しかし審査基準との相性で通り易いか否かが変わることを思い出して下さい。
口コミ情報を書き込んだ人と全く同じ状況という人なら良いかもしれませんが、そんなことはまずあり得ないことです。
結局審査では他の人がどうだったかを気にしても意味はないのです。口コミ情報は参考程度にして判断に利用するのは止めましょう。
結局どう選べばよいのか
では実際にはどう選べばよいのでしょうか。まず自分がローンに何を望んでいるのかを纏めて候補を選んでください。
次にそのローンの申込み条件を、自分が満たしていることが必要です。勤務形態、年齢、年収などよく確認してください。
また審査に通ろうと考えるのであれば、次に述べるように審査に落とされた原因を追究し、できれば対策しておくことが大切です。
次の申し込みまでの手順
- 審査に落とされた原因の追究とそれへの対策
- 自分の要求から申込み候補を選ぶ
- ローンの申込み条件を自分が満たしていることを確認
同じことを繰り返さないで!審査落ちの原因を追究しておこう
審査基準により審査結果が左右される事は理解できたと思います。次になぜ審査に落ちたのかを考えてみましょう。
審査に一度でも落ちたという事は、その金融機関としては落とすだけの原因があったという事です。それを見過ごしてはいけません。
折角と言っては変ですが、審査基準は違っても、別の金融機関に同じ項目がないとは言えません。落ちたことを生かすのは重要です。
一度落ちたことは仕方がないにしても、以後同じ理由で審査に落ちることは少なくともなくすようにしましょう。
審査落ちの原因をよく考えてみよう
そこでまず行って欲しいのは、自分の現状を良く分析してみる事です。自分がどんな状態なのか知っている人は少ないものです。
たとえば自分の返済能力がどの程度のものかの分析が必要です。金融機関は返済してくれない人には貸そうとするとは思えません。
次に自分の信用力について分析してみましょう。自分がお金を貸す場合を考えると分りますが、信用できない人に貸すでしょうか。
現状分析ができたら、自分が何で審査に落ちしまったのかの原因を追究してみましょう。
原因追及で確認すべき項目は次のような点になります。
- 申込み条件の確認
- 返済能力の確認
- 信用力の確認
- 他社利用状況の確認
申込み条件を満たしているか確認が必要
そこでこの順に考えていくことにしましょう。まず必要なのは審査に落ちたローンの申込み条件の確認です。
本来であれば、この申込み条件は申込先を選ぶときに行うべきもので、審査に落ちてから行なうのも変ですが必要なことです。
申込時に詳細に申込み条件を確認している人は少ないため、場合によっては満たしていないこともあるのです。
例えばカードローンにはアルバイトやパートでは貸してくれない場合があったり、55歳までというような事もあります。
このチェックで自分がなぜ審査に落とされてしまったのか分ってしまう人もいるので、しっかり確認してください。
返済能力は有るのか
一応申込み条件は満たしているとして話を進めます。次に確認が必要なのが返済能力です。
そこで、まずは自分の返済能力を計算してみましょう。方法は、まず自分の収入と支出を調べることです。
収入は分りやすいですが、支出は家計簿などをつけて計算するしかありません。次にその差額を計算します。
それが返済額を上回っていれば返済能力有りですが、下回っているようであれば返済能力はなく、収入を増やす必要があります。
信用情報に問題はないのか
その次は信用力の確認です。ここに問題があると、場合によってはブラックという事にもなりかねず、対策も取りにくくなります。
信用力の確認では信用情報データベースというものが使われます。この中の情報によっては金融機関が問題視する事があります。
自分でこのデータベースを見るのはそう簡単ではありませんから、この確認は過去を思い出すことが中心になります。
過去5年間ローンの返済や各種支払いで延滞はないでしょうか。或は過去10年以内に債務整理をしたようなことはないでしょうか。
他からの借り入れは無いか
金融機関が嫌がる点はこれだけではありません。自分では問題になるとは思わない事も、実は問題だったりすることがあります。
たとえば別の金融機関からの借入です。他の金融機関の利用の何が悪いのかと思うかもしれませんが、返済能力に影響するからです。
一概には言えませんが、場合によっては1件借り入れしていただけでも駄目という事もあります。
また4件目ぐらいになると、もはやどこの金融機関に行っても審査に通るのは難しいという事になるので要注意です。
対策を考えてみよう
再申し込みができるまでには、次に述べるように、時間があるので、この間に原因を追究し対策を考えてみてください。
内容によっては対策が難しい場合もありますし、信用情報の問題ではブラックの可能性が高く、これについては後述します。
申込時期に気をつけろ!審査落ち直後は再度落とされる可能性大
さて次に再申込みについて考えていきます。審査に落ちると焦ってしまって、すぐに別を申し込もうとする人がいます。
緊急にお金が必要という事で申込んだ人も多いと思うので、焦る気持ちは分かりますが、そのまま申込んではいけません。
申込んだとしてもまず審査に通してくれる金融機関はありません。また審査に落ちてさらに気落ちしてしまうでしょう。
審査に落とされてすぐ別を申込むとまた落とされる理由
では審査に落ちた後、すぐに別の金融機関に申込んだ場合に何故審査に落ちるのでしょうか。一見全く関係なさそうに見えますよね。
理由は、信用情報データベースに申込みを行って審査に落ちたという事が、書き込まれるためです。
この申込みの情報というものを、実は金融機関は最も嫌い、この情報がある間はなかなか貸しては貰えません。
なぜかというと一度断られ、すぐに再度の申込みをしてくるという事は、その申込者はかなりお金に困っていると考えるからです。
このためこういう申込者に貸したら、返済の保証など無いという判断が働き、審査に通すことはなくなるのです。
この状態もある種のブラックと言う事ができますので、これを申込ブラックと呼んで他のブラックと区別しています。
申込ブラックの場合ブラック対応業者でも駄目な場合が多い
ブラックという言葉に馴染みが無いかもしれないので説明すると、ブラックというのは信用問題の為に借り入れができない状態です。
このブラックには次のようなものがあります。
ブラックの種類 | 原因 | ブラックの期間 |
---|---|---|
金融ブラック | ローンや各種支払いの滞納 | 5年 |
金融ブラック | 債務整理 | 10年 |
申込ブラック | 申込み後の審査落ち | 6か月を超えない期間 |
表のようにブラックにはここで説明した申込ブラックと以前返済などに支障が出たことによる金融ブラックというものがあります
ただし最近では様々な考えを持つ金融機関が現れてきていて、ある程度期間が過ぎて返済能力があれば貸してくれる場合もあります。
こういった業者をブラック対応業者と言っており、最近ではその数を増してきており、探すのはそれほど難しくはありません。
しかし申込ブラックでは、期間が長くても6か月で、まだ警戒すべき時期という事になり、貸そうという業者は殆どありません。
申込ブラックは短期間で解除される
掲載期間が過ぎれば情報は信用情報データベースから削除されるため、以後は申込ブラックという扱いは受けません。
申込ブラックの場合、掲載期間は”6か月を超えない範囲”となっていて、他の情報に比べて分りにくい表現になっています。
実際この情報は消えるまでが一定しておらず早い場合には1か月程度、概ね3か月程度で消えていると言われています。
したがって3か月程度、心配なら6か月待って次の申込みを考えるようにすれば申込ブラックの扱いはされません。
この期間に審査落ちの原因に対する対策をしておこう
先ほども言った様に、この間に最初の審査落ちの原因の追究なにど十分な時間があるので、落ち着いてじっくり行ってみてください。
もし審査落ちの原因が他社の利用という事であれば、審査に通るためには、他社との契約を解除する必要があります。
しかしすでに他社を利用している場合には新しい契約をするよりも、他社の方で利用枠を増やすことを考える事を勧めます。
利用枠が増額されれば、それに伴って金利の見直しもあるので、そのほうが、今後ずっと有利に借り入れできるからです。
すぐにお金が必要な場合はどうすればよいか
そうはいっても3か月とか6か月も待っていられないという人もいるでしょう。そういう場合にはどうすれば良いでしょうか。
勿論すべてのブラック対応業者が申込ブラックを拒絶しているとは言えませんから、探せばまったく可能性が無いとは言えません。
しかし残念ながらほとんどの業者は無理ですから、申込ブラックの場合自分が借りる有効な手段がありません。
難しいかもしれませんが、もっともお勧めしたいのはしばらく節約で乗り切って、申込ブラックから抜け出すのを待つことです。
それは無理という場合には、家族などに支援をお願いすることです。迷惑をかけますが短期間お願いしてみましょう。
ブラックの可能性有り?何度申込んでも審査落ちする場合の対処
金融機関を変えて再度申込をしたとしても、やはり審査に落とされてしまう人も、全くいないということはありません。
もちろん審査基準との相性が悪かったという場合も可能性としては有りますし、実際3度目の正直という人もいるにはいます。
しかし、2度続けて審査に落ちた場合には、やはり金融機関に敬遠される何らかの問題を抱えていると考えた方が良いでしょう。
このため審査に落ちた本当の原因というものを再度追究してみる必要が出てきます。自分がブラックだと疑ってみることが必要です。
もしブラックだという事になると、なぜブラックになってしまったのかの原因を追究することも必要になってきます。
場合によっては原因が分からないこともあり、そういった場合も対処が必要です。
金融ブラックとはどのような状態なのか
ではまず金融ブラックという場合、自分がいったいどのような状態におかれているのか確認しておくことにしましょう。
金融ブラックの場合は先ほど説明した一部業者を除いて、信用情報の問題であらゆるローンと言うものの審査に通らない状態です。
したがってカードローン程度の話ではなく、住宅ローンなども駄目で、場合によっては人生設計にも影響が出る可能性もあるのです。
この金融ブラックになる原因は先ほど表で示したようなことが考えられます。
自分がブラックだと気が付いていない場合もある
ブラックというのは、返済や支払いなどが原因で陥るので、大概の場合にはブラックになっているという心当たりがあるものです。
しかし、各種支払いなどで引き落としを使っているような場合には、自分で支払いができなくても気づいていない場合もあります。
もちろんそういう時でも、督促状が来るので気づかない人は少ないですが、金額が少額なので後々忘れてしまう事はよくあります。
最近多い例として挙げられているのは、近年利用が急増した携帯電話の料金の支払いの遅延によるもので、時代を反映しています。
そこで金融ブラックを疑う場合には、まず過去を思い出す事が重要です。もう一度過去の支払い状況を思い出しましょう。
ローンの場合には返済できなければ大きな問題になりますから、忘れているとすれば細かい各種の支払いの可能性が高いでしょう。
たとえば督促状が来ていてそのままになっていたり、携帯電話がしばらく止められたような経験はないでしょうか。
そういった支払いについて過去5年分について良く調べてみましょう。時間は掛っても調べ上げることが必要です。
どうしても心当たりがない場合に取れる対応
心当たりもないし、いくら調べても思い当たるような事が出て来ないというような場合には、どうしたらよいのでしょうか。
その場合には申請することによって信用情報データベースの自分の情報を参照することができます。
この仕掛けを利用すれば、自分の情報を見ることによって、ブラックになった原因の情報を確認することができるのです。
確認した結果、自分には心当たりがないような原因だとわかった場合には、情報自体の訂正を要求することも可能です。
ブラック確認の手順
↓No
↓No
↓No
↓心当たり無し
ブラック対応の業者は本当に貸してくれるのか
では原因追及の結果、いよいよ自分がブラックだと分かった場合、どのようにお金を借りればよいのかを考えてみましょう。
ただし、もっとも良いのはブラックの間は節約などでやりくりして、お金を借りるべきではありません。
緊急だという場合には、先ほど説明したようなブラック対応という消費者金融を利用してください。
このブラック対応の業者にも審査があるため、必ず借り入れできるとは限らないことは、予め了解しておく必要があります。
このブラック対応業者は、インターネット上で検索すればすぐにたくさん見つけることができ、その中から探すことになります。
利用する場合には、金融庁が提供している貸金業データベースが誰でも利用できるので、それを使って正規業者か確認して下さい。
【参考ページはこちら】
ブラックの原因と対策