知らないと損!専業主婦でも内緒で早く借りれるカードローンとは

「主人に内緒で、お金を貸してくれる業者なんて無いわよね・・・。」

そう思い、端からカードローンの利用を諦めている専業主婦の方はいらっしゃいませんか?

確かに専業主婦は無職であるため、簡単にお金を借りることできないかもしれません。

実際に専業主婦を利用対象者から外している業者だってあります。

しかしそんな専業主婦でも、夫に内緒で、しかも即日融資が受けられるローンがあるのです。

どのようなローンなら内緒で即日融資が受けられるのか、これから説明していきましょう。

専業主婦は借りにくい?原因は無職・無収入である点と総量規制

一般的に専業主婦(夫)はカードローンからお金を借りにくいといわれていますが、この原因は何なのでしょうか。

この原因を理解していないと専業主婦はローンを利用するのが難しそうですね。ここではその原因を説明していきましょう。

専業主婦が無職で無収入の点からローンの対象者になりにくい!

消費者個人がカードローンからお金を借りるためには、ローンの審査基準をクリヤする必要があります。

その審査基準の根幹は、貸したお金を返せるだけの返済能力があるかどうかという点になりますね。

もう少し具体的に表現すると、返済できるだけの「安定した収入があるか」という点が審査で確認・評価されるということなのです。

例えば、正社員で年収300万円がある方、パートやアルバイトで毎月10万円の収入のある方、などは安定した収入があるといえるでしょう。

また、ローン事業者によっては高齢者が受給している年金を収入と認めて、その受給者を利用対象者にすることもあります。

借りられる金額は全体の収入や支出などで決まりますが、収入が少なくても一定の安定した収入があれば審査にパスできるのです。

しかし、専業主婦は家事以外の仕事に就いておらず収入がゼロなので、ローンの基本的な審査基準を満たすことができませんね。

つまり、専業主婦が単純に無職・無収入であると認識されれば、「安定した収入」がないとして審査に落されることになるわけです。

しかし、そんな基本的な審査基準をクリヤできない専業主婦を利用対象者にしているローンがあります。

どのようなローンかというと、世帯(配偶者)に安定した収入があることを条件として専業主婦に融資するローンなどです。

例えば、三菱東京UFJ銀行の場合は、「ご本人に収入がなく配偶者に収入のある方もお申し込みいただけます。」となっていますね。

ただし、専業主婦本人やその世帯にも安定した収入がない場合は、ローンからお金を借りることは完全に不可能となるでしょう。

総量規制の影響で専業主婦はローンの利用が制限される!

専業主婦がカードローンからお金を借りにくい理由がもう一つあります。それは総量規制の収入による融資制限ですね。

貸金業法の改正により総量規制が導入され、貸金業者は利用者の年収の3分の1までしかお金を貸付けられなくなりました。

つまり、利用者は年収の3分の1までなら貸金業者のローンから借りられますが、それを超えて借りることができないのです。

ではもともと収入のない専業主婦がどうなるかというと、年収そのものがないので一銭たりとも貸金業者から借りられないというわけです。

そのため貸金業者である消費者金融会社は、原則として専業主婦を利用対象者から外し融資を行わないのです。
(⇒専業主婦でも借りれるカードローンは?

ただし、貸金業法の貸金業者にあたらない銀行などの金融機関は総量規制の対象外であり、同法の適用を受けません。

つまり、銀行や信用金庫などのカードローンは総量規制対象外のローンであり、法的には専業主婦にお金を貸してもよいことになりますね。

総量規制の内容
目的 利用者の借り過ぎとローン事業者の貸し過ぎを抑制するめ
主な規制 貸金業者は、利用者の総借入額が原則として年収の3分の1を超える融資をしてはならない(除外または例外のとなる融資がある)

主婦に朗報!総量規制の対象外と例外対応の事業者なら借りられる

専業主婦は総量規制によってカードローンの利用が制限されますが、その法律の対象外となるローンも存在しています。

また、規制の対象となるローンでも例外が適用される融資もあるのです。

ここでは専業主婦が利用できる規制の対象外と例外適用となるローンを紹介しましょう。

法的に専業主婦に融資できる金融機関のローンとその条件とは

銀行や信用金庫などの金融機関は総量規制の対象外となるため、利用者の年収に左右されない融資を行えます。

つまり、金融機関が無職で収入のない専業主婦に対して、お金を貸しても法律的には何ら問題がないわけです。

しかし、専業主婦を利用対象者としている銀行などのカードローンは、まだまだ多いとはいえないですね。

また、専業主婦を利用対象者に含めている銀行ローンでも、「配偶者に安定した収入があること」といった条件が付けられることが多いです。

さらに、借入条件の面でも「融資額は最大30万円まで」といった条件が、課されることも少なくないですね。

例えば、みずほ銀行の場合、「配偶者に安定かつ継続した収入がある方は、ご利用限度額30 万円を上限にお申し込みいただけます。」となっています。

確かに法的な問題はないですが、収入のない方にお金を貸すことはリスクが大きいので、一定の条件が必要になるのかもしれません。

専業主婦に融資する総量規制対象外の金融機関に特徴はあるのか?

それではどういうタイプの金融機関が専業主婦を利用対象者としているかが気になりますが、あまり特徴があるとはいえないようです。

都市銀行4行のうち三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行は利用可能で、りそな銀行は不可(プレミアムカードローン)、三井住友銀行は不明となっています。

地方の金融機関ではばらつきが大きいですが、信用金庫などではかなり増えてきたのではないでしょうか。

また、融資額の制限も最大50万円までと、都市銀行などよりも多いローンが少なくありませんね。

ネットバンクでは専業主婦を対象者に加えているところが多く、付けられる条件も比較的緩い傾向があるといえそうです。

なお、配偶者に安定した収入があることを条件としているローンでも、配偶者の収入証明書を求めることはほとんど見られません。

そのため、配偶者に内緒で銀行カードローンと契約しても、収入証明書の点でばれる可能性は低いのではないでしょうか。

総量規制の例外の融資なら貸金業者からも借りられる!

貸金業者は全て総量規制の対象となりますが、その規制では例外となる融資がいくつかあります。

その例外の融資は、規制の例外として年収の3分の1を超えて貸付けることを、貸金業者に認めるというものなのです。

そして、例外の融資の一つが配偶者貸付であり、これに対応する貸金業者は専業主婦にお金を貸してもよい、ということになるわけです。

ただし、配偶者貸付には、次のような条件が課されています。

  • 貸付額は配偶者と併せた年収の3分の1以下まで
  • 貸付ける場合配偶者の同意を得る
  • 婚姻関係を証明する資料を得る
  • ケースにより配偶者の年収を証明する書類を得る

以上の条件を満たせば貸金業者は専業主婦に融資できますが、対応している業者は多いとはいえません。

特に大手の消費者金融会社や信販会社では、この配偶者貸付に対応しているところはほとんどみられませんね。

他方、中小の消費者金融会社では対応しているローンが少なからずみられ、特に中小のレディースローンなどでは多いのではないでしょうか。

例えば、ベルーナノーティス(通信販売のベルーナの子会社のローン)やエレガンス(1970年創業)などが挙げられます。

このように専業主婦が金融機関以外でお金を借りる場合、中小の貸金業者なら利用可能なローンがあるというわけですね。

内緒で借りるなら、狙い目は総量規制対象外の金融機関!

今まで見てきたとおり、金融機関と中小の貸金業者なら専業主婦に融資ができます。

しかし、配偶者に内緒で借りたい場合、上記のローン事業者を利用できるのか心配ですね。

ここではどのような事業者なら、専業主婦が配偶者や家族に内緒で借りられるのかを説明しましょう。

総量規制の点で貸金業者から配偶者に内緒で借りられない!

先ほど総量規制の配偶者貸付の内容を確認しましたが、貸金業者がこれを実行するにはいくつかの条件を満たす必要がありましたね。

その中で例外の融資を行うにあたって貸金業者は、専業主婦の配偶者の同意を求める必要があります

つまり、専業主婦は貸金業者からお金を借りるためには、その夫からローンの利用に関する同意書を得なければなりませんね。

ということは専業主婦がローンの利用について当然配偶者に話す必要があり、内緒することなどできないというわけです。

したがって、専業主婦が夫に内緒で貸金業者からお金を借りることは、総量規制の点からできないと考えてよいでしょう。

その結果、法的に専業主婦がお金を借りられ、かつ、夫に内緒で借りられるローンは総量規制対象外の金融機関ということになるわけです。

金融機関でもプライバシー保護を重視したローンを選びましょう!

総量規制の対象外である金融機関でも、専業主婦を利用対象者とするローンと、そうしないローンがありますね。

当然専業主婦を対象者とするローンを選ぶことになりますが、その中でもプライバシーの保護を重視するローンを選びたいですね。

総量規制の対象外である金融機関のローンでは、法的に配偶者からの同意を得る必要はありません。

しかし、もしローンが配偶者の同意や配偶者の収入証明書の提出などを求めることがあれば、配偶者に内緒にするのは難しいでしょう。

つまり、法的に配偶者に内緒にできてもそのように配慮していないローンを選べば、配偶者にローンの利用がばれる恐れがあるわけです。

具体的には、配偶者の同意や収入証明書を求めない、配偶者の在籍確認をしない、配偶者に電話しない、などは必須ですね。

また、ローンの利用では利用明細書や請求書を郵送しない、自宅へ電話をしない、などプライバシーに配慮したサービスも重要でしょう。

最近の銀行カードローンなどでもプライバシーの保護を重視したローンが増えてきていますが、実際の対応内容を事前に確認するべきです。

彼らのホームページではそうした対応を詳しく示していないことも多いので、事前に確認や相談をしておくことがとても重要になるでしょう。

  • 配偶者貸付できる貸金業者では配偶者に内緒しておくことは無理!
  • 配偶者に内緒にしておけるのは金融機関のローンだけ
  • プライバシー保護を重視した金融機関のローンを選ぶ
  • プライバシー保護のサービス内容の確認と相談が重要

専業主婦におすすめ!即日融資が可能なキャッシングローン

専業主婦は急にお金が必要になることも多いので、ローンから借入する際は申込んだ当日に借りたいと思っている方は少なくないでしょう。

ここでは専業主婦でも即日融資が受けられるローン、またそれに加えて配偶者に内緒で借りられるローンについても説明しましょう。

専業主婦でも即日融資が受けられる銀行ローンと中小ローンとは

最近のカードローン事業者では、消費者が申し込んだ当日に融資が受けられる即日融資を行っているローンが増えてきましたね。

以前では消費者金融会社での店頭窓口からの申し込みでないと、即日融資を受けることはなかなかできませんでした。

しかし、今ではインターネット経由や契約機での申し込みで即日融資が可能になっています。

特に都市銀行、ネットバンクや大手消費者金融会社では、即日融資の体制が充実していますね。

専業主婦が即日融資で借りたい場合、それに対応できる総量規制の対象外の金融機関か、配偶者貸付を行う貸金業者になるでしょう。

したがって、金融機関なら都市銀行やネットバンクなどが有望な貸手になりますね。

もちろん地方の金融機関でも即日融資が可能なローンもありますが、審査時間がやや長めで即日融資が難しい場合も少なくありません。

消費者金融の場合、大手事業者は専業主婦を対象としていないため、中小ローンから即日融資が可能なところを探す必要があります。

その条件を満たすローンは多いとはいえませんが、口座振込で即日融資に対応するところも増えてきたのでじっくり調べてみましょう。

特に即日融資に対応できる中小のレディースローンなどが有望かもしれませんね。

内緒でしかも即日融資で借りたいなら銀行カードローンがオススメ

即日融資に加えて配偶者に内緒で借りたいとなると、都市銀行やネットバンクなどのカードローンがオススメです。

配偶者に内緒で借りるためには、総量規制の対象外となる金融機関のローンの利用が前提になるでしょう。

貸金業者が配偶者貸付を行ったとしても配偶者からの同意が必要となるため、専業主婦は内緒で借りることができません。

つまり、内緒で借りるなら金融機関のカードローンになるわけですね。そして、その中で即日融資ができるローンが候補となるでしょう。

そうなると都市銀行やネットバンクなどが最有力候補になるのではないでしょうか。

あとは実際に即日融資が可能か、内緒にするためのサービスや仕組みが整っているか、という点をチェックしたいですね。

ローンスペック上は即日融資が可能となっていても、申込時間やその時の審査量などによって実現が難しい場合もあります。

また、郵便物がローン事業者から郵送されることが多い、自宅に金融機関の名前を出して電話してくる、などの行為があるかもしれません。

ローン事業者のホームページや商品説明書でわかりにくい場合は直接確認したり、ネット上の口コミなどを参考にしたりするようにしましょう。

【参考ページはこちら】
主婦が作るカードローン講座はこちら

閉じる
閉じる