ブラックなのに審査通過?!銀行系カードローンの甘い審査とは?

ブラックやブラックの可能性大という方、カードローンの審査通過は無理だと思っていませんか?

通常は無理だと思いますよね、でも、あなたの努力と適した業者選びで、審査通過の可能性がグンと上がります!

審査が甘いと言われているカードローン会社の中には、銀行系と銀行系ではない消費者金融があります。

両者の内、果たしてどちらが審査に通りやすいのでしょうか?

そして、どんな努力が審査通過という大きな実を結ぶのでしょうか?!

銀行系は審査の難易度が低い!しかも信頼もあるから安心!

銀行系は「系」であって銀行ではありません。消費者金融です。

ですから銀行よりも審査の難易度が低いのです。

では、銀行系カードローン会社とはどのような会社のことを指すのでしょうか。

銀行系カードローンとは

銀行のグループに属している消費者金融を指す。法律も貸金業法が適用される消費者金融。

銀行カードローンとは

各地方銀行から三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行などのメガバンクまで、○○銀行が発行する「○○銀行カードローン」のことで、法律は銀行法が適用される金融機関。

銀行と消費者金融の違いは、金融機関として預貯金ができるかできないかが両者を二分する大きな特徴です。

銀行系カードローン会社

  • アコム(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
  • プロミス(三井住友銀行グループ)
  • モビット(三井住友銀行グループ)
  • ノーローン(新生銀行グループ)

みなさんどこかで耳にしたことのある消費者金融ばかりだと思います。

このことからもお分かりのように、銀行系カードローンは消費者の間にかなり浸透しています。

銀行の審査に通らない人でも銀行系なら何とかなるというところが広く利用者が拡大した要因でしょう。

しかも、銀行が後ろ盾になっていますから社会的信用もあり消費者にとっては何よりの安心材料ですね。

銀行系カードローンの利点

これら銀行系消費者金融の良いところはたくさんあります。

銀行がバックについていることで知名度が高く、利用可能なATMも消費者金融やコンビニ以外に系列銀行のATMが利用できます。

消費者金融・コンビニにプラスして、銀行のATMが利用できることで、日本全国どこに行っても不便に感じることはありません。

そして、消費者金融のATM利用を誰かに見られたら…。と考えてしまう人にとって銀行ATMでの利用はコンビニよりも安心して利用できる方法かもしれませんね。

申込やさまざまなサービスをパソコンやスマホのインターネットを利用して受ける事ができるのも安定した経営があるからです。

さらに、初回利用限定の金利キャンペーンなどをしているのも銀行系カードローンです。

キャンペーンには、初回申込から1週間や約1カ月の無金利サービスなどを取り入れている消費者金融もあるので、消費者の利用次第で元金だけの返済で完済することも可能になります。

このように、銀行系消費者金融の利点はたくさんありますがその基本となるのは「信頼」です。

信頼の上にさらなるメリットがあることで、私たちは安心した借入ができるのです。

銀行系カードローンの金利

銀行系カードローン会社は、闇金ではありませんので金利も上限金利の範囲内です。

会社名 金利
アコム 3.0~18.0%
プロミス 4.5~17.8%
モビット 3.0%~18.0%
ノーローン 4.9~18.0%

銀行系カードローン会社は、上限金利の範囲内で金利設定されており、最高の20.0%は遅延損害金に適用される場合がほとんどです。

ということは、延滞さえしなければ最高でも18.0%で借入ができるということですね。

遅延損害金が適用される場合

遅延損害金とは遅延賠償ともいい、債務不履行の場合に返済期限が経過したことにより債権者に対して債務者が損害賠償として支払わなければならない金銭のことです。

金融機関が「期日を過ぎても返済されなかった場合は遅延損害金を適用する」と定めている以上、返済日の翌日から請求されます。

返済日をついうっかり忘れてしまった場合などは、速やかに借入側から連絡をするようにしましょう。

返済に関する誠実な対応は、遅延損害金の支払いだけにはとどまらない信用問題が絡むため、素早い消費者の行動が物を言います。

たとえば、借入限度額の増額希望をする場合などは遅延にまつわる不誠実は大きなマイナス要素になってしまいます。

ブラックが審査に通過するためにクリアすべき2つの条件

銀行系のカードローン会社は、条件によってブラックと思われる方でも審査通過が可能な場合があります。

金融ブラックとは

  • 返済金の長期延滞・延滞の繰り返し
  • 多重債務
  • 未完済の借入がある
  • 破産宣告などの金融事故
  • 短期間に複数社への申込

上記を含む信頼を失墜する経験があるとブラックと判断される可能性が高くなります。

審査に通過するためにクリアすべき2つの条件

銀行系カードローンは、ブラックの可能性の高い方にも条件が合えば借入の可能性があります。

  • おまとめローンとしての借入
  • 滞納の経験がない

おまとめローンでの借入は、総量規制の枠を超えても良いことになっています。

これは、「顧客に一方的に有利な借り換え」になるため総量規制の制約を受けないためです。

たとえ多重債務で苦しんでいたとしても、滞納をせず返済を続けている人であれば借入を一本にするという理由で銀行系カードローン会社の審査に通過することが可能なのです。

滞納の経験がなく、複数の借入を完済目的で一本化する。この2つの条件があれば、信用情報に自信がなくても審査通過の可能性は大といえるでしょう。

おまとめローンとは

複数の業者からの借入を借換で一本に「まとめる」ことをいいます。

多重債務に苦しむ人にとっては、借金から抜け出す最大の手段として人気です。

おまとめローンのメリットは、複数社の借入をまとめることで一社からの借入額が多く、金利が下がることになります。

そして、借入金融機関は一社となるため、結果的に多重債務者でもなくなるという大きなメリットがあります。

各社返済日が決められているため、各返済日を忘れないようにするという心労からも解放され、自転車操業のような返済に追われることもないのは消費者にとってかなり魅力的です。

審査通過が見込めない消費者とは

審査通過が見込めない消費者は、上記の「ブラックと判断される可能性」の中にもあるように、返済遅延が何度もある、未完済の借入を放置しているなどの場合です。

破産宣告など法的措置をとり、以前の借入を清算した経験のある方は審査の時に信用情報をどのように判断されるかによります。

たとえば、年数が経過し信用情報が抹消されている場合など消費者金融がどのように判断するかは明らかになっていません。

さらに、短期間に複数社の申込経験があってもその審査に通り滞納の経験がなければ審査通過の見込みはあります。

借りるときは簡単!でも返済は長く苦しい道のりに

審査の甘い消費者金融で借入が成功したら、ほっと一安心するのが当然の心理です。

しかし、ここで終わりではないことを肝に銘じましょう。

返済がたいへんな理由

  • 審査が甘い分、金利が高めのため返済期間が長い
  • 返済方式はリボルビングが基本のため、利息からの返済で元金がなかなか減らない
  • 収入から返済に充てる金額を省く期間が長くなり、ストレスがたまりやすい

返済を続けるには毎日さまざまな誘惑がたくさんあります。

返済する金額に執着し「このお金があったら○○に使えるのに」と思ってしまうと完済は遠い道のりになります。

借入の完済を目指すために、気持ちがぶれないよう収入から返済分を差し引き、その金額は無いものと考えることが完済できる目安です。

リボルビング方式返済とは

クレジットカードでの買い物時に「リボ払い」というのをお聞きになったことがあると思います。

リボ払いは、限度額内での買い物はずっと同一金額での返済ができるため返済の負担を減らすという名目です。

そのリボ払いを借入の返済に当てはめると分かりやすいでしょう。商品の代わりに現金を購入したという考え方です。

しかし、返済の場合のリボルビングには種類があるので以下で確認してみましょう。

まずは、分かりにくい返済用語の説明です。

「元金」とは借入をした元の金額、利息を除いた純粋な借入金を意味しますが、ここでは返済方式の説明としての「元金」説明をします。

単語 意味
元金 毎月決まった額を元金の返済に充てる+利息の支払い。
元利 元金と利息の合計支払額が毎月一定。
定額 毎月の返済額を金額で指定すること。
定率 毎月の返済額を割合(%)で指定すること。
残高スライド 借入残高に応じて返済額が「変動」すること。

続いて返済方式の説明をご覧ください。

返済方式名 返済方式説明
残高スライド元金定額リボルビング方式 借入残高により変動する元金+利息
残高スライド元利定率リボルビング方式 借入残高×定率(残高により変動する)元金+利息)
残高スライド元利定額リボルビング方式 借入残高により変動する元金+利息

主に消費者金融で利用されているのは、消費者の負担を軽減される残高スライド元利定額リボルビング方式が多く採用されています。

言葉が似ていて分かりにくいと思いますので、これらを覚える必要はありません。

ただ、頭の片隅に置いてほしいのは、上記のどの返済方式であったとしても返済が早い方が損をしないということです。

着実な毎月の返済は当然ながら、少しでも余裕があるときは返済に回すことができれば利息を多く支払わずに済む方法なのです。

借入と返済はセット

借入と返済は1セットです。借入ができたら安心しますが、翌月からは返済が始まります。

一度借入したら、その全額を返済しきるまで次の借入をしないように心掛ける事が滞納や未完済を引き起こさないコツともいえます。

つい、カードで簡単に現金が借入できると給料の一部のように借金を利用しがちです。

頭の中で「いつでも借りられる」という記憶が、それも含めての一カ月分の給料にように考えがちなのです。

しかし、借入には利息がつきます。「お金」を「より高いお金」で購入していることと同じだということを頭の中ではっきりさせてください。

利息分はもったいないと常に頭の中で考える事が出来れば、滞納もしなくて済みますし、万が一の時に必要な金額を借入れる事が出来るでしょう。

審査に通過できる銀行系消費者金融は、私たちのピンチを助けてくれる貴重な存在なのです。

審査の「甘い」と「難易度が低い」の意味を考える

審査が甘いと言えば、誰でも通過できる消費者金融のようですし、ちゃんとした審査をしないというふうにも取れますね。
(⇒審査がやさしいカードローンの特徴

難易度が低いと言えば、少々難しいが通過できないわけではない消費者金融だと思えます。

銀行系カードローンの審査が甘いと表現されていても、銀行の息がかかっている以上、中途半端な審査ではありません。

沢山の情報の中からさまざまなことを精査し、返済能力のある人かどうかを判断していきます。

なんとなく審査を受けるのではなく、おまとめローンにするのか、最初のカードローン会社に選ぶのか等をよく考え慎重に選んでいただきたいと思います。

私たち消費者が、返済を考えた借入をしようとしているのかというところまで見られています。

いざというとき、便利に使える消費者金融にするためには、どこの審査にも通過できる消費者を心がけることも必要なのではないでしょうか。

審査に通過する「その他の方法」は無い!?

ここまで、おまとめローンでの審査通過の条件や審査通過後のことなどをご紹介してきました。

では、おまとめローン以外は銀行系カードローンの審査に通過する方法はないのでしょうか?

「借り換え」に希望を託す

おまとめローンは、「まとめ」ですから複数社からの借入がある人でなければ叶わないものですよね。

一社から借入をしているだけで、金利が高くて返済がままならない人はどうすればいいのでしょうか。

それはあまり例を見ないものですが、銀行系カードローンから銀行系カードローンへの「借り換え」を選択することです。

完済を目的とした借り換えは、銀行系カードローンでも審査通過が可能になる場合があります。

少しでも低金利のカードローンへ

借り換えの場合も上記の条件同様、滞納の経験がないことが重要です。

特に借り換えの場合は、多重債務でもないことから一社から一社への「乗り換え」ですから、滞納経験があるとそれだけで敬遠されます。

まずは、現在のカードローン会社より低金利になる会社を探します。

借入金額が大きいほど利息が減るのは当然ですが、たとえ借入が少額だとしても返済総額が低くなることが目的であることを忘れないようにしましょう。

借入額によっては、返済方式で会社を選ぶことで大きな目で見れば返済が楽になる場合もあります。

たとえば、毎月の返済が少し窮屈になったとしても返済期間は短くなるものを選ぶ等です。

今現在が「元利」定額なら、「元金」定額のカードローン会社に変更するだけで元金が早めに減る可能性が出てきます。

借入金額によっても損か得かは微妙なラインになる場合もあるので、はっきりしないときは希望する銀行カードローン会社に相談してください。

借り換え後の注意点は、借り換え審査に通過したら完済するまで次の借入はしないことです。

借り換え審査とは

借り換えの審査もカードローンに申し込む時と同様ですが、審査の難易度が低い銀行系カードローンといえども、若干の厳しさが出てきます。

万が一滞納の経験があるなら、借り換え審査を受ける前になるべく返済実績を積むことを心がけてください。

さらに、借り換える前のカードローン会社での審査時より自分のステイタスが変わっていないか?ということも審査通過の重要な要素です。

カードローン審査は、初回申込も増額申請もおまとめローンも借り換えも全て初回審査と同様の手順を踏みます。

最初に申込をした時や一社目の借入審査をした時から比べ、自分のステイタスがマイナス方向に変化していれば審査通過は厳しくなります。

たとえば、当初は会社員だったが現在はアルバイトになっている等です。

借り換え後のカードローン会社では初回申込になるとしても、消費者金融の審査基準はどこもほとんど同じなのです。

会社員だった人が審査に通り、その後返済苦に陥り借り換えを考えたとしても、そもそも職業種別がアルバイトの人には貸付できない限度額だったために審査落ちになるということです。

逆に、申込時はアルバイトだったが、現在は正社員になったなど当時より役職が上がった等のプラスの情報なら審査通過の可能性は大いに上がります。

借り換えの場合は特に、銀行系カードローンの相談窓口で「借り換えをしたい理由」などを丁寧&具体的に相談するのが得策ではないでしょうか。

消費者の完済したいという真摯な気持ちを伝える事も大切なのです。

「銀行系カードローン審査」のまとめ

ブラックの可能性がある消費者がカードローン審査に通過するのは容易ではありません。

しかも銀行系のカードローンは、銀行系ではない消費者金融より難易度が上がりそうです。

ですが、銀行系のカードローンの金利や銀行系を利用しているというイメージも捨てたくないのが消費者の心情ですね。

過去に信用情報が不安になる取引をしていたとしても、1回でも多くの返済実績を積むことが信用を回復する唯一の手段です。

そして、誠意ある返済実績の継続は必ず審査の結果に表れるでしょう。

銀行系カードローン審査は、消費者金融として長年審査をし続けてきた確固たる実績と自信を元に消費者の返済能力を見極めています。

銀行が敬遠するような消費者でも、銀行系消費者金融が受け入れてくれるのはそのためなのです。

審査通過を果たせたら、絶対完済できるあなただと認められたということを忘れないでくださいね。

【参考ページはこちら】
ブラック対応の銀行カードローンはある?

閉じる
閉じる