ブラックでも利用OKのカードローン記事特集です

返済の遅延や滞納を繰り返したり、自己破産や任意整理、代位弁済等の債務整理をしてしまうと事故扱いとされて信用情報機関にブラックとして名前が登録されてしまいます。そして、ブラック扱いになると、たいていの金融機関でカードローンが利用できなくなります。

理由は、ブラックの人はお金を貸せるだけの信用が無い人と見做されるからなのです。お金を貸しても返済してくれなさそうな人には絶対に融資してくれません。たとえば、審査が厳しめと言われている銀行系カードローンの審査では、申込者の信用力を重視するのでブラックだとまず審査に通してくれません。

また、消費者金融系のカードローンは銀行系カードローンよりも審査が緩めで借り易いとの特徴がありますが、テレビCM等で知名度の高い大手消費者金融のカードローンだとブラックでは利用を認めてくれないのです。

そして、信用情報機関にブラック登録されている期間は、カードローンの利用が非常に難しい、あるいは利用できないと考えてください。一般的に返済の延滞でブラックだと3年~5年ほど、債務整理のケースでは5年~10年くらいの期間に亘ってブラックとして名前が残ると言われています。
(⇒何年経てばブラックは時効になる?

その一方で、消費者金融の中でも中小消費者金融や街金融ならブラックでもOKのカードローンはあります。ブラックでもOKの消費者金融では、ブラック申込者に対応した独自の審査基準を設けているところが多いのです。

そして、その審査基準をクリアできればブラックでもカードローンが利用できます。審査基準としては、まずブラックであることが「過去の事実」としてすでに決着していることです。具体的に言えば、自己破産の場合には“免責決定済み”となっていることです。

また、任意整理等の場合は返済を完済しているか、あるいは返済義務をきちんと遵守していることとなります。加えて、申し込み時に継続した一定の安定収入のあることも条件となります。(こちらもご参考に→カードローンの審査基準を教えて!

さらに言えば、地方の信用金庫のカードローンもブラックで利用できる可能性があります。と言うのは、信用金庫によっては審査の際に信用情報機関に与信をかけて調べない場合があるからなのです。

与信をかけて調べなければブラックである事実は審査でばれません。それゆえ、ブラックでもカードローン審査に通る確率は高くなると言って良いのです。とまれ、ブラックだと基本的にカードローン利用は厳しいと考えておくべきでしょう。が、ブラックでも利用可能なカードローンは必ずありますよ!

【参考ページはこちら】
ブラックでも安心して借りられる業者とは?

閉じる
閉じる